皆さん こんにちは😃
千葉1区ブロック委員会です。
2月12日(金) 10時から、エディター会がオンラインで開かれました。
参加は 6人のエディターさんと一通のお便り、12人のブロック委員。19人で賑やかに始まりました。
先ずは、お便りの紹介です。
「皆さんお元気ですか? 庭の紅梅・白梅も咲き始めました。
今、私が関心を持っている人工肉・飢餓 についてNHKで、目からウロコの放送があったので 又 うちわに書いてみますね。」
と、アースドクターの働きを続けているエディターさんから、うれしい便りが届きました。
1区では、“オンラインみらいひろば“が薬円台で続けて開かれています。「5人参加しましたが、エフェクトで操作し 打ち解けた空気になってビックリしました❗️ かなり盛り上がって、マスクケースも作り 12時にはピッタリ終われました。」と、貴重なみらいひろばの報告が聞けました。
「2月号のみらいひろばニュース」からのお知らせ。
“ 奨学金の募集・子どもの貧困・シトラスリボンプロジェクト🎗“
記事の紹介と、自治体訪問した先の船橋市副市長さんからのメッセージも添えてのお知らせでした。
さて次は、お楽しみタイム。
今日は 肩ほぐし体操と、お顔マッサージ付きの「ニコニコ体操」です。やっているうちに笑顔がいっぱいの画面に変わっていきました。
2人のインストラクターさん、お見事❗️

エディターの皆さん、感想はいかがでしたか?
☆ 2ヶ月ぶりの皆さんの笑顔がステキでした!
☆ zoom 映えって、知りませんでした💦
☆ お顔を見ながら話せて 嬉しかったです😊
☆ 薬円台の “大盛り上がりみらいひろば“ 羨ましい限りです❗️
☆ 去年夏くらいから始めて、皆さん オンライン慣れしてきましたね。
☆ マイナポイントをほぺたんカードでも出来ると知って、
5000ポイント 獲得出来ました!うれしいサービスです😃
☆ 私も マイナポイント やってみたい‼️
進行係のやさしさに包まれたお声かけに、リラックスしながらも 2つの体操もして、笑顔いっぱいのエディター会になりました。
次回は、桃の節句 3月3日(水)開催の予定です。
1区ブロック委員会 石原 幸子