おうちごはん♫
雪の便りが聞かれるようになりました。皆様お元気でお過ごしでしょうか?
埼玉西南ブロック委員会です。
コロナ禍の中で始まった、おうちごはんのレシピも好評のうちに、第7弾となりました。
もうすぐクリスマス🎄 お正月🎍と楽しいイベントが続きますね。
ご家族で自宅でおいしいごはんや簡単な工作を作って、楽しいパーティーを開いてみませんか?
🎄クリスマスリースサラダ
< 材料>
ベビーリーフ 50g〜80g
co ・op 冷凍ブロッコリー
co ・op スイートコーンドライパック
co・op スライスチーズ
カリフラワー・パプリカ ・ ゆで卵・ハムなどそれぞれ 適量
お好みのドレッシング
<作り方>
①解凍したブロッコリーとカリフラワーを小房に分ける。
②ゆでたパプリカとにんじん・スライスチーズは型抜きをする。
③さらにベビーリーフをドーナツ状に置き、野菜やチーズを飾る。
④中心にカップに入れたドレッシングを置く。
※ハムでリボンを作って飾ってもかわいいですよ💕
🎍お赤飯&とろろ昆布とはんぺん鶏団子のスープ🎍
<材料>
co・op おいしいお赤飯 1パック
co・op はんぺん 1 枚
co・op とろろ昆布 20g
鶏ひき肉 150 g
刻み生姜 ・万能ネギ 少々
だしの素(顆粒) 小さじ1
塩 小さじ1/2
<作り方>
①お赤飯は温め 型で抜く。
②はんぺんをさいの目切りにし、とろろ昆布・鶏ひき肉・生姜とボールでよく混ぜ、8〜9個の団子を作る。
③水700mlだしの素(顆粒)塩を入れて火にかけ、沸騰したら鶏団子を入れて蓋して、2 〜3分煮る。
④器に盛り、万能ネギを散らす。
クリスマスやお正月にご家族で楽しい時間を過ごすお役に立てれば幸いです😊
こちらのレシピは、埼玉西南ブロック委員会の担当地域、狭山市・ 飯能市・入間市・所沢市のコープみらいのお店、コーププラザ所沢で 掲示、枚数限定で配布しています。
埼玉西南ブロック委員会
« 総代学習会を開催しました | トップページ | みらいひろば 飯能緑町 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)