模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり
埼玉西北ブロック委員会では、11月16日(月)に模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐりをブロック委員10人で行いました。
コロナ禍での感染予防対策の工夫をしながら、川越市内の寺社6ヶ所(川越八幡宮→出世稲荷神社→火除稲荷神社→熊野神社→成田山川越別院→喜多院)をコロナの終息を願い、途中、改装中のミニコープ仲町店の前も通りました。お天気にも恵まれ、少し色づき始めた紅葉も楽しみながら、約2、5kmを1時間30分で全員完歩!ユニセフ募金にも協力しました。
ユニセフ・ラブウォークは、世界の子どもたちの福祉に役立てる「募金」と健康づくりの「ウォーキング」を結び付けた取り組みです。
みなさんと一緒のユニセフ・ラブウォークの開催のめどがつきましたらお知らせいたします。
埼玉西北ブロック委員会
« みらいひろばさかえ 11月 | トップページ | 11/19 みらいひろば西大島 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)
「平和の取り組み」カテゴリの記事
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 8月 Zoomで模擬みらいひろば(2020.09.01)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)