模擬みらいひろば川越高階
埼玉西北ブロックでは、みなさんがみらいひろばに安心して参加していただけるよう、より実践に近い形での模擬みらいひろばを10月28日コープ高階店コープルームにて行いました。
部屋の大きさを考慮し、参加人数は運営者2人と参加者5人として開催する設定。他のブロック委員はオブザーバーとして見守りました。
入り口には注意事項の掲示をしました。参加は申し込み制とし、受付で名前のチェック、手指の消毒をし、健康チェック表はソーシャルディスタンスを考慮した席を作り記入していただきました。
マスクを忘れた方、申し込み無しで来た方、遅れて来た方という想定もして対応の仕方も確認しました。
10月のテーマは体力作りと高齢者支援。
自己紹介では健康の秘訣をお聞きしました。
みらいひろばニュースからはコープたすけあいの会ミニハートを紹介し、コープの福祉事業や健康寿命の話をして交流しました。
おすすめ逸品クイズ、ロコモ度チェック、店舗で耳にするコープみらいのメロディに乗って筋トレをし、模擬だということを忘れるくらい楽しく盛り上がりました。
試食はCO・OPファミリーチョコレートとCO・OPミックスキャロット。配るときには手袋を着用、その間に換気。飲食の時にはマスクを外さず、おしゃべりをしないことをお願いしました。
終了後にオブザーバーのブロック委員からの意見を元に改善点を話し合いました。
新たな気づきを改善工夫しながら、安心で楽しいみらいひろばを実開催できるように準備を進めていきます。
埼玉西北ブロック委員会
« みらいひろば大網 | トップページ | 11/12 みらいひろば篠崎 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)