「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」
暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、急に肌寒くなってきましたね。 皆さん、体調崩されてないでしょうか?
9月25日(金)コーププラザ川越にて「4つのプロジェクト学習会」をブロック委員10人で開催しました。
コロナ禍で通常の学習会ができないので、ブロック委員の引き出しを増やし、学び合うための学習会をしています。
7月にAチームが行ったエシカル学習会に続き、2回目はBチームが担当しました。
持続可能な社会を目指してコープデリグループが取り組んでいる4つのプロジェクト「美ら島応援 もずくプロジェクト」「佐渡トキ応援 お米プロジェクト」「お米育ち豚プロジェクト」「ハッピーミルクプロジェクト」をメンバー4人がそれぞれ担当し説明しました。
この日のために担当するプロジェクトについて、色々調べました。調べていくうちに楽しくなって、どんどん伝えたい情報が増え、持ち時間の10分があっという間に過ぎ、知らず知らずのうちに早口になっていました。時間配分など反省点もありましたが、ブロック委員それぞれに4つのプロジェクトについて学びを深めることができました。
コロナウィルス感染症が収束せず、皆さんにお会いできない状態が続いていますが、みらいひろばや通常の企画が再開された時に、皆さんにしっかりお伝えできるよう、ブロック委員一同がんばっています。
埼玉西北ブロック委員会