千葉1区ブロック Zoom de エディター会
8/24(月)千葉1区ブロック委員会のエディター会をZoomで開催しました。
まずは自己紹介と夏の過ごし方を交流しました🌻
🏠おうちで過ごしたエピソード🏠
🔵自主自粛を続けていました
🔵体重が増えたので、朝のウォーキングをはじめました
🔵癒しを求めてネコを飼い始めました
🚘人の少ないところを探してお出かけエピソード🚘
🔵キャンプに行きました(川の上にブランコがあった💕、ブユに注意⚠️)
🔵子どものために海に行きました
🔵動物園にライオン、チーター見に行ったけど、暑さで動物もグッタリしてました
などなど
つぎに8月のみらいひろばニュースの交流です🕊
ブロック委員が被爆体験の証言を朗読しました。お話しのあとには、平和の旅に参加した経験や広島を訪れた経験のある方がお話をしてくださり、改めて今ある平和のありがたさと、次世代へ繋げていくことの大切さを感じるひと時でした。
続いて工作をしました✂️1つ目✂️
ブロック委員会1年生によるネコの小物入れ作り。みらいひろばが始まったら小物入れに何かちょっとした物を入れて、お顔の後ろにお名前を書いて名札にも使えるように…と願いも込めて折りました。出来上がりをみんなで披露して写真を撮りました😻
工作✂️2つ目✂️
ブロック委員によるクリアファイルで作るマスクケース作り。短い時間で2種類のマスクケースが出来上がりました、今では必須アイテムになったマスク。半分には新しいマスクを入れて、反対には食事の時などに一旦、保管できるケースになっているという素敵なマスクケースが短時間で簡単で可愛く仕上げられてみんな大喜びでした。こちらも出来上がりをパチリ🥰
都合で途中退席の方もいましたが、みんなのお顔が見れて、こうして被爆体験の証言を聞くことができて、Zoomでエディター会に参加できてよかったと嬉しい声もありました。
また、エディター会には参加できないけれど、お手紙で近況報告やみんなを心配する声を寄せてくれるエディターさんもいます。
会えない日々の中でも、こうして繋がり、お顔を見て、声が聞けて、工作までできるなんて、3月には想像もできませんでした。
次回、1区のエディター会は9月9日(水)です。また次回はどんな交流ができるか楽しみです🥰
千葉1区ブロック委員会
« ブロック委員でメニュー交流しました♫ | トップページ | 富津市ビーチクリーンに参加しました! »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区ブロック 1月エディター会開催報告(2021.01.14)
- 久しぶり〜❣️〜みらいひろば銚子〜(2020.10.27)
- 🍳千葉1区ブロック委員の鉄板メニュー🍳(2020.10.20)
- 台風15号から1年(ブルーシートをエコバッグに)(2020.09.18)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ブロックニュース臨時号vol.3発行しました(2020.12.29)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- ブロックニュース臨時号vol.2発行しました(2020.11.27)
「千葉1区」カテゴリの記事
- 千葉1区ブロック 1月エディター会開催報告(2021.01.14)
- 🍳千葉1区ブロック委員の鉄板メニュー🍳(2020.10.20)
- 千葉1区ブロック Zoom de エディター会(2020.08.25)
- ブロック委員でメニュー交流しました♫(2020.08.21)
- みらいひろば東習志野企画 プリマハム株式会社 (肉牛肥育の会) 産直牛についておいしく学ぼう(2020.03.26)