模擬 みらいひろばプラザ川越
梅雨明けも近づき、これから本格的な夏を迎えますが、みなさま、お元気にお過ごしでしょうか。
感染拡大防止の為、みなさまとお会いできないまま、みらいひろばや企画などをお休みさせていただいています。
7月21日(火)コーププラザ川越でブロック委員のみで「模擬みらいひろばプラザ川越」を行ってみました。
手の消毒や健康状態をチェックしてから、受付を済ませ、ソーシャルディスタンスを考慮した席の配置、マスクの着用はもちろんのこと換気にも配慮し、今後みなさまと気持ちよくお会いできるよう、感染予防の工夫を確認しながら行いました。
自己紹介をし、我が家の鉄板メニューやCO・OP商品60周年総選挙について交流しました。
鉄板メニューでは、豚汁、タコライス、たこ焼き、手打ちうどん、ドレッシングを利用した焼肉など、CO・OP商品60周年総選挙では、野菜たっぷりドレッシング、卵スープ、炭酸水、スティックゼリー、鯖の味噌煮などで話が盛り上がりましたが、これを機に数年ぶりに商品を購入したブロック委員がいたり、おさかなソーセージにはまっているなどの話で盛り上がりました。
次に、美ら海応援もずくプロジェクト10周年について、紙芝居を見ながら説明をしました。
フコイダンやミネラルたっぷりで、美容や健康に良いもずくのアレンジレシピのみを紹介。
お子さんにも、ぜひ食べていただきたい食材ですね。
*写真の試食品は、2019年12月に紹介したものです。
次に、それぞれが持ってきたバンダナや風呂敷を利用して、エコバッグを2種類作りました。
お気に入りの布を見つけて利用しやすい大きさにしたり、気兼ねなく洗えるのも感染予防に良いですね。
模擬で行ったみらいひろばでしたが、盛りだくさんでとても活気にあふれ、そして充実していました。
なによりも、とても楽しかったというのが一番の感想です。
通常のみらいひろばが再開されて、みなさまにお会いできる日を楽しみにしています。
埼玉西北ブロック委員会
« わくわくはぁ〜と かわら版 Vol.1 発行 | トップページ | 「ブロック委員のためのエシカル勉強会!」 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「環境の取り組み」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- 2/4 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第1回(2021.02.05)
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)