🎀つかってみよう!コープ化粧品🎀
2月17日(月)プラザ新中野で株式会社クラブコスメチックスさんを招いての学習会を行いました。
クラブコスメチックさんは、コープ化粧品を作って45周年にもなる長いお付き合いのある会社で、組合員の声をかたちにした安心・安全な品質はもとより、より使いやすい容器の改良のも取り組んでいます。
今回使用する化粧水や乳液などの基礎化粧品は、昨年リニュアルされた人気の美白シリーズをご用意いただきました。
実際にテーブルにあるボトルを触ってみると、容器の蓋には凹凸があり、手が濡れていても容器の蓋が空きやすいように工夫されていました。
参加者の中からお一人をモデルさんになっていただき、コットンを使っての化粧水の塗り方や、ホワイトボードを使っての眉毛やアイシャドウの入れ方を教えていただきました。
化粧品やお肌につての説明では、身近なものでの例えがわかりやすく、美白についての説明では、「紅茶にレモンを入れるとどうなりますか?」「色が白くなります」なので、美白成分にはビタミンCが使われていること。
日焼けの説明では「生魚と干物ではどちらが焼きやすいですか?」「干物です」なので、水分が少ないと肌も焼けやすくなる。
なるほど!だから日焼け予防のためにも保湿が大切なのねと納得!
お肌に潤いを与えたあとは、パーソナルカラー診断で似合う色探し。
ファンデーションやアイシャドウ、口紅💄を肌にのせて色味を確かめました。
「普段使わない色を使ってみたいわ」とお試しの醍醐味を味わっている方もいらっしゃいました。
参加された方からは「和気あいあいといろいろ試せたのが良かった」「託児付きでありがたった」とのお声がありました。
また「気に入ったからこれから買いに行くわ」と近くの店舗へ向かった方も数名いらっしゃり、満足度の高い学習会でした。
学習会後、店舗の化粧品コーナーに立ち寄ってみると、この日使った商品が揃っていて、なんだか身近に感じて嬉しくなりました。
2月は湿度も低く、お肌がもっとも乾燥しやすい時期なので、とにかく保湿が重要だそうです。
衣更えのシーズンに合わせて、お洋服と一緒にメイクも衣更えしてみるのもいいですね。
« 浦和区ミニ防災展 | トップページ | みらいひろば東習志野企画 プリマハム株式会社 (肉牛肥育の会) 産直牛についておいしく学ぼう »
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「東京4」カテゴリの記事
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- Zoomで集まれ!オンラインほっぺルーム 〜ねんど遊びと座談会〜(2021.02.25)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- 動画で学ぼう!かんたん防災術(2021.02.04)
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)