商品学習交流会 森永乳業株式会社〜ヨーグルト〜
2月5日(水)コープ高階店2階コープルームにて、森永乳業株式会社〜ヨーグルト〜の商品学習交流会を開催し、18人が参加しました。
ヨーグルトの定義・規格、種類、栄養的効果などのお話の後、さらに詳しく菌の種類や特徴、製造方法などを学びました。森永乳業のヨーグルトに入っているビフィズス菌BB536については特に詳しい説明があり、長年の研究に裏付けられた安全性や、様々な効果(免疫・肌状態改善・抗不安作用・腸のメンテナンス・血中コレステロール低下)にはみなさんの関心が集まり、試食をしながらラベルを熱心に見る姿も見られました。
ビフィズス菌以外の機能性ヨーグルトやデザート性の高いヨーグルトの紹介、試飲・試食もありました。
参加者からは「試食、試飲をしながらお話を聞けたので、記憶に残りやすく良かった」、「ヨーグルトといっても色々な製造方法や使用されている菌があることを知り、とても勉強になった」、「ヨーグルトの試食で味を確認できて良かった」などの感想をいただきました。
ひと口にヨーグルトといってもいろいろ違いがあることを学べ、今後の購入の参考になる学習会になりました。
埼玉西北ブロック委員会
« 寝具の”花粉症対策“学ぼう in 富里 | トップページ | 「簡単にわかる相続の進め方」学習会 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)