エコを楽しむ 〜ふろしき活用術〜
12月10日(火)、コミュニティーセンター 進修館 研修室にて東北ブロック委員会主催による「エコを楽しむ〜ふろしき活用術〜」を開催し、18名が参加しました。
『私たちの未来に関わるプラスチックごみ問題を昔から使われている風呂敷を活用することで、少しでも食い止められるのでは❓』
そんなエコを考える機会となりました。
先ずは風呂敷の歴史や語源についてお話を伺い、基本の結び方を習いました。
平包み、お使い包み、隠し包み、ビン2本包み、すいか包みなど、先生が風呂敷をまるでマジシャンの様に
変幻自在に扱って次々と包み方を実演してくださいました。
私たち受講者もひとつ、ひとつ包み方を学び、練習し、実用的で美しい包み方を習得しました✨✨
参加者の方からは
「改めてふろしきの重要さを感じた」
「ふろしきについて色々と学べた」
「エコ活用を大いにします!」
「コンパクトで便利、これからはもっと使いたい」
などの感想をいただきました。
埼玉東北ブロック委員会
« うまか〜!博多野菜 商品学習交流会 @立川市女性総合センター・アイム | トップページ | 東京3ブロック渋谷区みらいひろば代々木の杜 2019年12月開催報告 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープみらいカレッジ所沢キャンパス第4回「今日からあなたもカメラ女子」オンライン講座と卒業式(2021.03.06)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
「環境の取り組み」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
「埼玉東北」カテゴリの記事
- みらいひろば大利根(2020.11.25)
- みらいひろば宮代(2020.11.11)
- みらいひろば加須東栄町(2020.10.22)
- みらいひろば春日部(2020.10.14)
- みらいひろば久喜 10月(2020.10.09)