🌸プロに学ぶ 太巻き祭りずし〜桃の花〜🌸
12月5日(木) 真砂コミュニティセンターにて、
千葉伝統郷土料理研究会の石橋京子先生をお招きし、
太巻き祭りずしの巻き方教室を開催しました。
房総地方で受け継がれてきた太巻きずしの歴史についてお話を伺った後、いよいよ実践編。桃の花を巻く時のコツをご指導いただきました。
「桃の花びらのすし飯を海苔にのせる時は、富士山のように高くね」
「花びらを巻く時は、手をグーにして転がすだけ」
目からウロコの技がどんどん出てきます😳
「最後に巻く時は、ぎゅっとしないことがコツ!」
巻き終わったら、グループ内で包丁を順番に回して切っていきます。
綺麗な桃の花が出てくるたびに、拍手と歓声が✨
さらに先生が、コープみらいのマスコットキャラクターの「ほぺたん」も巻いて下さいました。
可愛い〜〜😍
食べてみると、口の中でご飯粒がほわっと崩れる優しい食感です💕
最後に、この日使った産直米の “佐渡トキ応援プロジェクト” についてもご紹介しました。
「本などではわからないコツをたくさん教えていただいて、とても楽しく勉強になりました。」
「若いお母様方にまじり、とても良かったです。孫達のお祝いに作ってやりたいです。」
「これからこの味は、我が家で人気のすしとなると思います!」
是非、伝統の技や味を広めて下さい。
参加して下さった皆さま、ありがとうございました。
🍣🌸千葉4区ブロック委員会🌸🍣
« もう家事には振り回されない!〜知っておくと楽になる暮らしの整理術〜 | トップページ | コープみらいプラザまつりin川越 »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「千葉4区」カテゴリの記事
- みらいひろば花見川団地 2月(2020.02.26)
- みらいひろば 東寺山・若葉 2月(2020.02.21)
- みらいひろば みらいえ 2月(2020.02.21)
- みらいひろば 長沼原町(2020.02.19)
- わたしの防災力が家族を救う。(2020.02.14)