12月みらいひろば上尾今泉
12月10日(火)コープ今泉店コープルームにて、埼玉中部ブロック委員会主催みらいひろば上尾今泉を開催し、3人が参加しました。
今月のみらいひろばのテーマが「ユニセフ」ということで、コープのハッピーミルクプロジェクトについてご紹介しました。シエラレオネでは1年間で約3万人の子どもが5歳の誕生日を迎えることなく命を落としているという実情に、皆さん驚きとショックを隠せない様子でした。「コープの牛乳を購入することでユニセフが取り組む栄養改善プログラムを支援することができるのなら、今後もコープの牛乳を飲み続けたい」という声も聞かれました。
試食は「CO・OP国産素材 レンジでできる国内麦むしパンミックス」に「CO・OPコープ牛乳」「CO・OP純ココア」「CO・OPファミリーチョコレート」を加えたアレンジメニュー、濃厚チョコ蒸しパンを作りました。「ふわふわでチョコが濃厚、とっても美味しい」「蒸しパンが袋のまま簡単に作れて便利なので、子どものおやつに常備したい」「孫と一緒に作りたい」と大好評でした。
蒸しパンに添えた「CO・OPお豆も入った国産ごぼうのサラダ」は、「コーンや枝豆が入っていて彩りが綺麗、甘めの味付けなので子どもも好みそう」という感想をいただきました。
また、「CO・OPコープ牛乳」と「CO・OP味わい豊かなインスタントコーヒー」で簡単ラテアートを楽しみました。
クリスマスの工作、キャンドルサンタ作りでも盛り上がり、少人数ながらも楽しいみらいひろばになりました。
埼玉中部ブロック委員会
« 食品ロスについて考える 〜みらいにつなぐ、もったいない〜 | トップページ | みらいひろば みらいえ12月 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「埼玉中部」カテゴリの記事
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- 10月 みらいひろば指扇(2020.11.06)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)