💪ずっと元気に❗️〜楽しくおいしくからだメンテナンス〜💪第2回
12月6日(金)佐原中央公民館にて
「おいしくて栄養バランスの良い食事を学びましょう」を開催しました🍴
健康を意識した2回連続講座の第2回目です。
今回は香取市保健センターの栄養士さんにご協力いただき 「健康寿命を延ばすためのバランスの良いメニューや減塩料理」についての講義とその後の調理実習で学習しました✒
講義では、1食に摂るべき野菜やタンパク質の目安の簡単な計り方、また減塩についてはその重要さを学びました💡
調理実習のメニューは
🏁塩レモン焼きそば
🏁焼きキノコのマリネ
🏁ふわふわ卵のスープ
🏁リンゴ入り芋ようかん
2班に分かれ、それぞれ野菜を切る人、調味料を測る人…等、分担しあってドンドン作っていきます。
4つのメニューも皆さんの手ぎわの良さに助けられて無事に作り終えることができました😃
普段家庭では自分の勘での量で料理してしまうことの多い主婦たちですが、今日は勉強のためにキチンと測ります😠
この味と感覚が身につけば今後簡単に減塩にしていけますね✌
ごま油、オリーブ油、レモン、しょうが、にんにく、長ねぎ、唐辛子など香りや風味のある食材を上手に使うことで減塩でもおいしくいただけることを知りました✨
普段気になるのになかなか実践できなかった方、良い方法が見つからなかった方にもこの学習会がいいきっかけになったことと思います💓
🎵たくさん生姜やレモンを入れたら薄味でもこんなにおいしいのね❤
🎵減塩の方法を学ぶいい機会になりました😃
🎵このメニューを更に油や砂糖を減らしたり野菜を増やしたりしたらもっとヘルシーね‼
「ずっと元気に❗️」をテーマに、第1回目のフィジカル面からの意識づけ、第2回目の食生活の面からの意識づけ、とバランス良く意識したことで、参加者の方々はきっと“ずっと元気に”過ごされることと思います。
千葉3区ブロック委員会🎄
« 東京3ブロック 世田谷区みらいひろば祖師谷 2019年12月開催報告 | トップページ | お米育ち★牛 »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- 輪投げでクリスマス🎄 コープサロンいきいきを開催(2020.12.17)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
- みらいひろば和光(2020.03.02)
- 🍀2月文京区みらいひろば🍀(2020.02.07)
「千葉3区」カテゴリの記事
- みらいひろば大網(2020.12.13)
- みらいひろばさかえ 11月(2020.11.19)
- 地元を知ろう!〜さんぶの森〜(2020.11.18)
- みらいひろば大網(2020.11.11)
- 久しぶり〜❣️〜みらいひろば銚子〜(2020.10.27)