みらいひろば新所沢 〜海のエシカル〜
11月19日(火)コープ新所沢店コープルームにて、埼玉西南ブロック委員会主催、みらいひろば新所沢を5人で開催しました。
今月のテーマは、「海のエシカル」
水産資源の問題や「MSC認証」「ASC認証」ラベルの説明をし、毎日の食事には、欠かせない魚をこれからも食べ続けるためには、私たちはどうしたら良いのか、交流しました。
「ラベルは、見た事はあるけれど、意味は知らなかった。」
「何気に魚を食べているけれど、ラベルの意味もわかったので、意識して買い物します。」
「今回ひろばに来て、色々な事を知ることが出来たけれど、買い物しているだけでは、わからなかった。お魚コーナーにポスターとかで、説明書きをつけたら、もっとたくさんの人が、知ってくれるのでは?」
など、たくさんのお話がでました。また、プラスチック製品の使い方、ゴミ分別などプラスチック問題についても話題になりました。

海のエシカルということで試食は、cp-op骨とりさば味噌煮をアレンジしました。
一品目は、千切りキャベツに、さば味噌煮を入れて、混ぜます。
二品目は、切り干し大根を油で軽く炒め、水とさば味噌煮を汁ごといれ煮ます。
皆さん、汁ごと使うと言う事で、少し驚かれたようですが、試食してみると、臭みもほとんどなく、簡単で美味しいと感想をいただきました。
「忙しい時に、汁も活かせて、簡単に二品作れますね。」
「キャベツの方には、マヨネーズを加えてもいいかもしれませんね。」
「水菜とか他の野菜を加えてもいいかも…」と盛り上がり、美味しいアイデアと楽しいおしゃべりの時間となりました。
次回は、12月18日(水) コープ新所沢店コープルームにて開催します。
ご参加お待ちしています。
埼玉西南ブロック
« みらいひろば北秋津〜海のエシカル〜 | トップページ | 🍀11月文京区みらいひろば🍀 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)