認知症サポーター養成講座
10月25日(金) 鶴ヶ島市西市民センター集会室にて、認知症サポーター養成講座を開催し、19人が参加しました。
キャラバン・メイト 鶴ヶ島市地域包括支援センターかんえつの職員の方を講師にお迎えし、「認知症を学び 地域で支えよう」という内容を中心に講義していただきました。認知症を理解する、 認知症の症状と接し方 、認知症の人への支援というお話しを伺い、認知症予防体操を行いました。
次に、コープみらいの家事援助等のボランティア「くらしのたすけあいの会ミニハート」の会員から活動の紹介をしました。
受講修了者には、オレンジリングと、認知症サポーター証をお渡ししました。
参加者からは「認知症について、良く解った」「この講座に参加できて良かった」「認知症予防体操、脳トレをしていきたい」「優しく話し掛けたり、寄り添ってあげる対応が解った。」 などの声が寄せられました。
埼玉西北ブロック委員会
« 東京3ブロック渋谷区みらいひろば代々木の杜 2019年11月開催報告 | トップページ | 🍁みらいひろば 鎌取かえで🍁 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープみらいカレッジ所沢キャンパス第4回「今日からあなたもカメラ女子」オンライン講座と卒業式(2021.03.06)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- 輪投げでクリスマス🎄 コープサロンいきいきを開催(2020.12.17)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
- みらいひろば和光(2020.03.02)
- 🍀2月文京区みらいひろば🍀(2020.02.07)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)