相模屋食料株式会社第三工場を見学してきました
11月6日(水)埼玉西南ブロック委員会主催の産地工場見学 「相模屋食料株式会社第三工場」を開催し37人の参加がありました。
相模屋食料株式会社はco・op豆腐ダブルパックを始めとして、co・op油揚げやco・op絹あげなど、私たちに馴染み深い豆腐製品を製造しているメーカーです。「毎日食べるものだから美味しいものを」と、できたての豆腐を熱々のままパック詰めする製法を取り入れ、私たちに届けてくれます。
豆腐の命は大豆の風味と美味しい水です。ここ群馬県を筆頭に、愛知県、京都府と、豆腐の生産量が多い県は、水が美味しいところなんですね。そしてもう一つ、絹ごし豆腐は西日本で、木綿豆腐は東日本で好まれるそうですよ。
お話を聞いた後は、工場の中を見せていただくことになりました。作業着に長靴、マスクとキャップに身を固め、エアーシャワーとローラーで埃を取り除き、いざ入場。笑顔であいさつしてくださる従業員の皆さんに迎えられ、オートメーション化された製造工程を見学しました。おとうふミュージアムでは、豆腐の歴史や、植物性たんぱく質の宝庫として注目される豆腐の、新しい食べ方や製品が展示されていて興味を引きました。出来上がったばかりの豆腐や、豆腐グラタン、豆腐のチーズなどの試食では 「作りたての豆腐の香りが何よりのご馳走です」「豆腐なのにまるでチーズのような味わいでびっくり」「洋風の豆腐料理が美味しい」と参加者の皆さんから大好評でした。
「オートメーション化された清潔な工場で丁寧に作られていて安心できました」「豆腐のことをいろいろ知ることができて良かった」などの感想をいただき、日頃利用している商品が、どのように作られ届けられているのかを知る良い機会となりました。
埼玉西南ブロック委員会
« 千葉4区 エディター会 11月分 | トップページ | 11月 みらいひろば新宿区(戸塚、大久保、四谷合同開催) »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
- ブロックニュース臨時号 vol.4発行しました(2021.02.10)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)