商品学習交流会「アサヒグループ食品株式会社」
10月7日(月)ミニコープ櫛引店コープルームにて、埼玉中部ブロック委員会主催「商品学習交流会 アサヒグループ食品株式会社」を開催し、12人が参加しました。高齢者向け「やわらかメニュー」の学習として、加齢による身体の変化、誤嚥のメカニズム、要介護者への食べさせ方などをスライドを見ながら学習しました。また、イスに座った状態でふくらはぎの太い部分を両手の親指と人差し指で囲む『指輪っかテスト』でサルコペニア(筋肉量の減少)チェックをしました。
次に、力がなくても簡単に切れる工夫がされているパッケージを体験し「白身魚だんごのかき玉あんかけ」「すき焼き」「ふかひれ雑炊」「なめらかかぼちゃ〜含め煮風〜」を試食しました。「味がしっかりして、美味しい」「常温でも美味しい」と皆さんから好評でした。
講師の方から、「商品自体は塩分控えめだが、出汁をきかせることで味を美味しくしている。」との説明がありました。休憩中も参加者からの質問が途切れることなく介護食への関心の高さがわかりました。その後、「とろみエール」をお茶に入れてかき回し、試飲しました
参加者からは、「味が良いことに驚きました。単品で使ったり、アレンジしたり、色々な方法で是非取り入れていきたいです。」「介護する側も、される側も、負担を軽減し明るい気分で生活していきたいです。」などの感想が寄せられました。
介護者同士の交流もでき、高齢者の食事や栄養について学べた有意義な時間になりました。
埼玉中部ブロック委員会
« みらいひろば砂町 | トップページ | コープみらいの食育「たべるたいせつ」 田んぼの学校(川島会場)〜稲刈り体験〜 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- 輪投げでクリスマス🎄 コープサロンいきいきを開催(2020.12.17)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
- みらいひろば和光(2020.03.02)
- 🍀2月文京区みらいひろば🍀(2020.02.07)
「埼玉中部」カテゴリの記事
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- 10月 みらいひろば指扇(2020.11.06)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)