みらいひろば志木宗岡
10月28日(月)志木市立宗岡公民館(埼玉県志木市)にて、みらいひろば志木宗岡を開催しました。
今月のテーマは、「co・op商品で秋の味覚」ということで、試食は、ベーコンたっぷりかぼちゃサラダでした。
かぼちゃはco・op産地指定 北海道の栗かぼちゃを、ベーコンはco・op料理用カットベーコンを用意しました。
冷凍かぼちゃに水を少しかけ、レンジでチンして温かいうちにかぼちゃを粗くつぶし、凍ったままのベーコンをかぼちゃの中に入れてマヨネーズを入れて混ぜたら、あっという間にできあがり!!
参加者のみなさんからは、「簡単に作れておいしい!」と好評でした。
また、ハロウィン間近ということで、オレンジの色画用紙・紙コップ・モールを使って、ジャック・オー・ランタンの小物入れの工作もしました。
こちらも「簡単に可愛く作れてうれしい!」と好評でした。
試食を食べながら、台風被害の話や参加者の娘さんがお手伝いをされているという子ども食堂の話、睡眠不足の中で自転車に乗り、怪我をしてしまった話など話が尽きませんでした。
いつもおしゃべりの輪が広がり、楽しいみらいひろばとなっています。
これからも参加者が楽しみに参加していただけるようにいろいろ工夫していきます。
来月のテーマは、「co・opのおそうざい」です。
みなさまの参加をお待ちしております。
埼玉西部ブロック委員会
« 「南区ふるさとふれあいフェア」に参加しました | トップページ | ミドル・プラチナ世代のための3回連続講座 50代からのやる気プロジェクト★第2弾 🔶商品を味わう学習会~減塩にも役立つスパイスの使い方~🔶 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西部」カテゴリの記事
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
- ブロックニュース臨時号 vol.4発行しました(2021.02.10)
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- 2/4 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第1回(2021.02.05)
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)