8月みらいひろば牛浜 開催報告
8月28日(水)福生市民会館にて「みらいひろば牛浜」を開催しました。
9月1日の「防災の日」を前に、非常食の調理を行いました。
まずは焼鳥の缶詰めの底をブロックに擦って開けるチャレンジ❗
(最近はプルトップ式の便利な缶がほとんどですが…)
15分ほど交替でチャレンジしますが、なかなか開きません💦
諦めて次なる手段、缶切りの代わりにスプーンで缶を開ける方法に変更…とスプーンで缶を押した瞬間…開きました❗
ブロックで開けた缶の切り口は缶切りを使用するよりも滑らかなので、器にもなる💡とアイデアも出ました。
開けた焼き鳥は「coop淡路島産たまねぎのスープ」と生卵と共にポリ袋に入れて揉んだ後に湯煎へ。
20分ほどで出来上がった具は同じく湯煎した「coopおいしいご飯」にのせて、親子丼の出来上がり。
ポリ袋クッキングとは思えぬ、美味しい一品になりました✨
湯煎している間の時間は防災についての話題で盛り上がり、親子丼を食べながら非常時の食生活についてアイデアを出し合い、防災、減災について考えるひとときになりました。
次回のみらいひろば牛浜は9月20日金曜日 福生市民会館にて開催予定です。
ペットボトルキャップでフラワーアレンジメントをします🎶
皆さん是非ご参加下さい。
東京8ブロック委員会
« 日清オイリオグループ(株)商品学習交流会 | トップページ | 東京3ブロック世田谷区 みらいひろば 祖師谷 2019年9月開催報告 »
「東京8」カテゴリの記事
- 2月ほっぺルーム昭島(2020.02.25)
- 2月のみらいひろば回田店(2020.02.19)
- 2月のみらいひろば上北台店(2020.02.21)
- 2月のみらいひろば昭島(2020.02.19)
- カンボジア料理教室(2020.02.19)