商品学習交流会/森永乳業(株)
9月19日(木)、みらいひろば桜町いこいの家主催の商品学習交流会を、コープ小金井ぬくい坂下店にて開催しました。
森永乳業(株)より講師をお招きしての、チーズ🧀の学習会です。
少し暑いよく晴れた日、チーズ好きの方々16人の参加で始まりました。
まずは、チーズがどのように誕生したのか、そしてどうやって世界中へ広がっていったのか、チーズの歴史について資料を見ながらお話を聞きました。隊商が砂漠でラクダで移動中に、羊の胃で作った水筒に入れていた乳が自然発酵したのがチーズの始まりだったとは!ヨーロッパで主に食べられている印象が強かったので、これは本当に意外でした🐪🐪🐪
そして、使う乳や発酵させる菌などの違いから、様々な種類のチーズができるというお話と一緒に、6種類のチーズの食べ比べをしました。色も味も食感もどれ一つとして同じ物はなく、自分好みのチーズを見つける良い機会になったようです。
特に皆さんの印象に残ったのはミモレットでしょうか…なんとダニが媒介してできるチーズなんだそうです😳…ダニ💧…でも美味しい✨
さらに、ナチュラルチーズとプロセスチーズの違いを教えていただき、チーズの栄養価(カルシウムが豊富🦴)や保存方法(冷蔵⭕️、冷凍❌)などを学ぶと、いよいよ試食です🍽
今回は本当に盛りだくさん💕
「ちりめんとミックスチーズのチーズせんべい」「一口モッツァレラのサラダ」「細切りチーズのトマトスープ」「贅沢3種チーズのハンバーグ」「クリームチーズのパフェ」の5品の試食です。
どれも普段食べている素材や料理にチーズをプラスした簡単レシピですが、チーズを加えたことで豪華になったり、ボリュームがでたり、お洒落になったり…早速今夜の食卓から試してみたい料理ばかりで、お腹いっぱいになりました😋
講師の方は穏やかに分かりやすくお話をしてくださり、また、質問にも丁寧に答えていただき、身近なようで奥の深いチーズの世界についての知識を深める良い機会になりました✨
参加者の皆さんからも、「フルコースの試食で美味しかったです💕」「チーズが和食にも合うのが意外でした❣️」「他の参加者からコープ商品の話も聞けて参考になりました✨」「とても勉強になる交流会でした📖」と、嬉しい感想をたくさんいただきました。ありがとうございました😊
🧀東京6ブロック委員会🧀
« 9月 江東区みらいひろば | トップページ | 2019キングス交流祭に参加しました! »
「東京エリア」カテゴリの記事
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 12/18 フードドライブ葛飾白鳥店(2020.12.23)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)
- お正月飾りを作りました(みらいひろば 三鷹市 牟礼)(2020.12.17)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- おうちごはん♫(2020.12.15)
- みらいひろば志木幸町(2020.12.18)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
「東京6」カテゴリの記事
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)
- 東京6ブロック委員会 フードドライブ(2020.11.27)
- みらいひろば くにたち福祉会館(2020.04.14)
- みらいひろば府中プラッツ(2020.03.04)
- みらいひろば小金井市桜町いこいの家(2020.02.28)