水産産直学習会 〜夏休み♪親子でおさかな教室〜
8月5日(月)
今年度の「みんなでおためし!」のテーマは「海のエシカル🎣」
私たちの毎日の食卓に欠かせない魚、貝、エビといった魚介類…
今、そういった「海の恵み」は少しづつ減ってきています。
未来の子どもたちまで、おいしい海の恵みがいつまでも続くための「コープの取り組みを学べる機会」
として、親子一緒の学習会を開催しました‼
名付けて🐟夏休み♪親子でおさかな教室です✌
まぐろ、さば、さけグループのそれぞれの手作りペンダントを首にかけて着席😃
子ども向けの資料も配布され準備は🆗
そしてお話の前に皆んなで「さかな釣りゲーム🎣」を行いました。
さかなが釣られて空っぽになった水槽をみながら、いよいよ🐟おさかな先生の登場❣️
講師はさかな🐟の帽子をかぶったコープみらいの職員(中さん)です。
「さかなはずっと食べられるの?」の質問から始まる『魚の資源』について説明がされました。
◯✖️おさかなクイズを盛り込みながら、『生協の水産産直』についてのお話も!
すこ…し難しい内容だったけれど、子どもたちも熱心にメモを取っていました。
お話の後には、説明があったMSC認証や産直商品を使った「海鮮丼や骨取りさば」などを試食❣️🥢
海鮮丼の具材一つ一つを、エシカルという考え方と共に美味しく味わうことができました。🤗
「自分がふだん食べている骨取りさば&しらすが出来る流れがわかった」
「工場の人たちの手作業が思っていた以上に多く、消費者に届くまでの苦労に感謝の気持ちになった」
「生協の魚の安全性がわかって安心した」
「普段は魚をあまり食べない子が今日は完食✌️」
などの感想が寄せられ、充実した夏休み親子企画になったと思います🌟
🐟東京7ブロック委員会🐟
« 夏休み施設見学「ユニセフハウス」 | トップページ | ふら〜っとカフェにて血管年齢&骨密度測定を実施 »
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- きょうからあなたも注文名人!使いこなそう℮フレンズ~学習会を開催しました(2021.04.08)
- コープ幸町店にフードドライブBOXが設置されました!(2021.04.03)
- オンラインによるコープデリ商品検査センター見学(2021.03.29)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座ー東京4ブロック(2021.03.20)
「東京7」カテゴリの記事
- 7ブロックお花見ウォーキングwith コロナ2021〜コロナに負けない!ウォーキングで免疫力アップ!〜(2021.03.30)
- 7ブロック zoom de 学習交流会 〜ハッピーミルクプロジェクトってなあに?(2021.03.19)
- 「つながり実感!コープみらい7ブロックフェスタ」(2020.02.16)
- 東京7ブロック ハンドインハンド 〜コープ高倉店での募金活動♪〜(2020.01.07)
- 産直お米育ち牛🐂おいしく食べて想いつながる〜みらいひろば日野駅前 学習会〜(2019.11.15)