商品学習交流会 内堀醸造株式会社「酢」
7月4日(木) コープ狭山台店コープルームにて、埼玉西南ブロック委員会主催、内堀醸造株式会社「酢」の商品学習交流会を参加者19人で開催しました。
リンゴ酢とぶどう酢のウエルカムドリンクで喉を潤して、学習会が始まりました。
「酢造りは酒造りから」という基本理念のもと、酢もろみと呼ばれるお酒を作って行く過程や、酢酸発酵を衛生的に行う方法、合わせ酢に配合する「だし」へのこだわりなど、講師の説明に熱心に耳を傾けていました。さまざまな酢の種類や特徴、使い方のお話など、料理から家事にも使えるお酢のちから!について学びました。
試食は、内堀醸造株式会社HP酢レシピにも載っている鶏手羽中のさっぱり煮ときゅうりの一本漬け。
co-op海藻サラダとco-opミックスビーンズとレタス、ミニトマトのサラダは、皆さんで好みのお酢を合わせてドレッシングを作り、美味しくいただきました。中でも、内堀醸造株式会社おススメ、オリーブオイルによく合うビネガーとco-op EXバージンオリーブオイル1:1の割合で混ぜた手作りドレッシングは口の中でハーブ香るワンランクアップの美味しさ、しかも簡単にできるので、大満足の皆さんでした。
参加者からは、「お酢に対して新しい見方が出来ました。」「レシピを沢山聞けて良かった。」「早速、家族に食べさせたい!」「米酢を買おうと思います。」「ウエルカムドリンク、ドレッシングも美味しくいただきました。」「酢を使い切るのに苦労していましたが今回色々なレシピを知り勉強になりました。」などの感想をいただきました。
疲労回復にも効果大、夏に向けたこれからの季節、美味しいお酢で乗り切りましょう!ということで、季節にあった学習会に皆さんの満足度いっぱいの笑顔あふれる機会となりました。
埼玉西南ブロック委員会
« 東京3ブロック 目黒区みらいひろば さくらプラザ 2019年7月開催報告♪ | トップページ | コープみらいプラザまつりin深谷 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)