コープみらいカレッジ 第6期川越キャンパス 第4回 野菜を楽しむ〜季節のベジフル料理〜
5月21日(火)、コーププラザ川越にて、コープみらいカレッジ第6期川越キャンパスの第4回講義 野菜を楽しむ ~季節のベジフル料理~
が、開催されました。講師は、コープみらいカルチャーでも講師として活躍している、野菜ソムリエプロの牧野悦子さんです。受講生13人、ブロック委員4人、合計17人が参加しました。
今回のメニューは、野菜をふんだんにつかった「新玉ねぎの豚肉巻き トマトソース」「大根サラダ 梅ドレッシング」「小松菜ごはん」「みょうがと三つ葉のすまし汁」そして、出汁を取った後の昆布で作る「パリパリ昆布」でした。作り方のデモストレーションをしながらも野菜の話が満載で、目からウロコがたくさん落ちました。例えば、「スーパーやお店に普通に売られている袋に入った人参は、すでに皮がむいてあるので、更にむく必要は無い。」とか、「トマトの湯むきは、フォークにトマトを刺して火であぶるとすぐむける。」などです。
そして「みんなでワイワイ言いながら料理を作るのは楽しいですね。」と、出来上がった4品の料理を食べながら、交流も盛り上がりました。「ドレッシングやすまし汁に、梅の果肉が入ってこれからの季節にいいですね。」「さっそく主人と一緒に作りたい。」などの感想もいただきました。
食後にも、旬の野菜の詳しい話や、1日に必要な野菜は350g、果物は200gですが、漠然としていてわからないので、目安としてそれぞれの野菜や果物の1つの重さなど教えていただきました。ちなみに、今回の料理では、もうすでに1人300gの野菜を食べたそうです。とても、充実した講義となりました。
埼玉西北ブロック委員会
« みらいひろば袖ケ浦 | トップページ | 5月 みらいひろばプラザ大宮A »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろば入間高倉の家(2021.04.10)
- きょうからあなたも注文名人!使いこなそう℮フレンズ~学習会を開催しました(2021.04.08)
- コープ幸町店にフードドライブBOXが設置されました!(2021.04.03)
- オンラインおしゃべり会〜子育てのあれこれを話そう〜(2021.04.01)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- きょうからあなたも注文名人!使いこなそう℮フレンズ~学習会を開催しました(2021.04.08)
- コープ幸町店にフードドライブBOXが設置されました!(2021.04.03)
- オンラインによるコープデリ商品検査センター見学(2021.03.29)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座ー東京4ブロック(2021.03.20)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- オンラインお片付け講座を開催しました。(2021.03.08)
- 輪投げでクリスマス🎄 コープサロンいきいきを開催(2020.12.17)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
- みらいひろば和光(2020.03.02)
- 🍀2月文京区みらいひろば🍀(2020.02.07)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- きょうからあなたも注文名人!使いこなそう℮フレンズ~学習会を開催しました(2021.04.08)
- オンライン学習会 「女性・主婦目線で考える防災ワークショップ」(2021.03.18)
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)