春休み親子企画「食の安全マイスターになろう」
3月29日(金)、埼玉中部ブロック委員会主催、春休み親子企画「食の安全マイスターになろう」をコープデリ商品検査センターで開催しました。親子13組、29人が参加しました。
検査センターの見学では、大人にはタブレットが渡され、検査室ごとに行われている検査内容を確認しながら、展示物についてより詳しく学ぶことができました。
子どもは白衣を着て、子ども用のクイズに答えながら見学し、積極的にクイズに答えたり、質問をしていました。
実験室では手洗いテストと、オレンジジュース作りを行い、普段の手洗いで落とせない汚れがあることや、ジュースに含まれる砂糖の量に皆さん驚き、新たな発見がありました。
最後に「食のマイスター認定書」を受け取り、簡単ないちご大福を作って食べて、笑顔で終了しました。
参加者からは、「検査がどのような流れで、どんな風に行われているのかよく分かり、コープ商品への信頼が高まった。」「子どもが食の安全や、食品の原料に興味を持つきっかけになると嬉しい。」などの感想をいただきました。
検査センターの入り口付近には、福島県富岡町の「夜の森」から昨年植樹された小さな桜の苗木が、きれいな花を咲かせていました。春らしい陽気の中、楽しい親子企画となりました。
埼玉中部ブロック委員会
« 商品学習交流会 まぐろの知らない世界とおいしい食べ方 | トップページ | みらいひろば 武蔵野消費生活センター »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉中部」カテゴリの記事
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- 10月 みらいひろば指扇(2020.11.06)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)