バスで行く! 産地工場見学 榛名酪農業協同組合連合会(牛乳工場)
3月28日木曜日、風が強く吹く1日でしたが37人元気に見学してきました。春休みの子どもも参加できる企画で2倍近い応募があり、地域のニーズが高いことがわかりました。車中の自己紹介でも、「春休みに親子で楽しい思い出にしたい。」「牛乳が大好きなので応募した。」などの声が多く聞かれました。
榛名牛乳の大きな看板の工場に着き、最初にDVD を視聴して搾乳から工場に運ばれ検査を経て製品になるまでを学習しました。次に2つのグループに分かれて工場内のラインを見学しました。見上げるほど大きなサイロタンク(貯蔵タンク)や製品検査について、また牛乳パックの組み立てとパック詰めの様子を見ることができました。特に検査項目は多種多様で、成分、抗生物質、体細胞などさまざまな検査をして安心安全な牛乳だけがパック詰めされて届けられていることが良くわかりました。参加した子ども達はバスの中でも見学中も真剣に話を聞き、感想も全員が発表して良い体験ができた1日となりました。
参加の方からは、牛乳という身近な商品の工場見学で子どもも興味を持って参加できたことや、たくさんの検査を経て安全な商品が届いていると分かったなどの声が寄せられました。
« 「春休み子育て応援」コープデリ所沢センター&シチズン時計株式会社 見学 | トップページ | みらいひろばでお花見⁉︎ »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープみらいカレッジ所沢キャンパス第4回「今日からあなたもカメラ女子」オンライン講座と卒業式(2021.03.06)
- ブロックニュース臨時号vol.5発行しました(2021.03.08)
- オンラインお片付け講座を開催しました。(2021.03.08)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)