バスで行く!「彩の国くらしプラザ」埼玉県生活科学センター
4月3日(水)川口市SKIPシティーにある「彩の国くらしプラザ」埼玉県生活科学センターを36人で見学してきました。
春休み中で親子一緒に参加できる企画だったので、10人の元気な子供たちも参加してくれました。
「彩の国くらしプラザ」埼玉県生活科学センターは消費生活をテーマにした、全国唯一の参加体験型施設で、展示ゾーンやシアター、図書ゾーンがあり、消費生活に関する知識を、ゲームやクイズ形式で楽しく分かりやすく学べます。
シアターでは、「彩の国くらしプラザ」のマスコットキャラクターのくらっしーが映像の中で、リアルに “消費” についての問題を出題したり、私達の質問に答えてくれたりして、子供も大人も大興奮でした。
その中で、商品を買うこと、食べること、そしてゴミを出すことの全てが “消費” で、1人の人間が1日に出すゴミの量は、平均1kgにもなるという問題では、8割の方がもっと少なく答えてしまい、驚いていました。
展示ゾーンでは、様々なゲームやクイズに挑戦したり、買い物体験や訪問販売と電話による悪質商法などの対処法を学習することができ、皆さん真剣に取り組んでいました。
参加者からは、「 “消費” の意味について改めて学べて良かった」「日頃から取り組むことの大切さがわかった」などの感想をいただきました。
子供たちからも、「シアターやゲームで楽しく勉強できた」「また来たい」などの感想が寄せられました。
大人も子供も、“消費” について楽しく学べたとても有意義な時間となりました。
北部ブロック委員会
« 米粉で手作りおやつ 親子でわくわくクッキング | トップページ | 東京3ブロック 港区みらいひろば芝浦 2019年4月開催報告 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「環境の取り組み」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- 2/4 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第1回(2021.02.05)
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)