もしも…の時に役立つ「認知症サポーター養成講座」
2月12日(火) コーププラザ越谷にて、埼玉東南ブロック委員会主催「認知症サポーター養成講座」を開催し39人が受講しました。
越谷市地域包括センターの方を講師に迎え、パワーポイントを使用しながら認知症の種類や症状、行動や心理の症状など要点をわかりやすくお話していただきました。
話の途中には思考や創造性を担う脳の最高中枢と言われている前頭葉を使うゲームも取り入れてあり、楽しみながら受講できました。
ゲームを通して脳を鍛えることも予防のひとつになるとのことです。
身近に認知症者をかかえている参加者もいらっしゃり、切実な思いを質問された方もいました。講師の方はその質問に対して、ご自身の実体験も交えながら答えてくださいました。
本人の自尊心を傷つけないこと、接し方で周辺状況が和らぐので、その為には笑顔で対応が大切なこと、認知症の方には安心が一番の薬であることなどたくさんのことを学ぶことができました。
講座を通して認知症の方の気持ちに寄り添っていける人が少しずつでも増えればと思いました。
埼玉東南ブロック委員会
« 憲法カフェ | トップページ | 東日本大震災復興支援募金 & 防災カフェin上木崎店 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- 輪投げでクリスマス🎄 コープサロンいきいきを開催(2020.12.17)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
- みらいひろば和光(2020.03.02)
- 🍀2月文京区みらいひろば🍀(2020.02.07)
「埼玉東南」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば三郷早稲田 三郷中央(合同)(2020.10.16)
- CO・OP商品60周年を盛り上げよう!おすすめ商品POP(2020.09.18)
- 「埼玉東南ブロック委員会」公式インスタグラム始めました♪(2020.09.18)
- 「ほぺたんぬりえ🎶」(2020.07.17)
コメント