クロスロードゲーム
1月22日(火)行田市立中央小学校にてクロスロードゲームを開催しました。クロスロードゲームとは、災害時に起こり得る様々な場面を想定した設問に答えていくことで、災害対応力を身につけるカードゲームです。
防災の授業ということで6年生71人が4〜5人のグループに分かれて行いました。先生も子どもたちもクロスロードゲームの目的、やり方を熱心に聞いていました。設問に対して、自分ならどうするかをyes no カードで示すと、グループには色々な考えの人がいる、そんな中で自分の考えを発表し、相手の考えにも耳を傾けている姿が見られました。
感想として「自分とは違った考えがあること、なぜそう思ったかを聞き、なるほどと思った」「家に帰って家族と設問のことやハザードマップのことを話し合いたい」などの声が寄せられました。
ゲームの目的である、自分で考え行動することの大切さが分かってもらえたのではないかと感じました。クロスロードゲームを体験したことを家庭に持ち帰って家族でも話し、防災意識が高まるきっかけになれたら嬉しいです。
埼玉北部ブロック委員会
« ミニコープ千代田店 31周年祭 | トップページ | みらいひろば深谷 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)
「防災・減災」カテゴリの記事
- 動画で学ぼう!かんたん防災術(2021.02.04)
- オンラインで防災について語ろう!(2021.01.30)
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 台風15号から1年(ブルーシートをエコバッグに)(2020.09.18)