商品学習交流会 株式会社 コモ
12月6日(木)コーププラザ大宮にて 埼玉中部ブロック委員会主催「商品学習交流会 株式会社コモ 〜ロングライフパンについて学ぼう!〜」を開催し、23人が参加しました。
最初に コモの塩澤さん 根来(ねごろ)さんに クロワッサンの切り方、アレンジレシピを紹介していただき、各テーブルに分かれ調理しました。
今回のクロワッサン アレンジレシピは
①ひじきとツナとコーンの和風サラダサンド
②三角スイートポテトパイ
③クロワッサンアイスの3種類です。
どれも簡単に調理することができ、とてもおいしくいただきました。
試食の後、コモのパンは、なぜ保存料を添加せずにおいしさを長持ちさせることができるのか?
その秘密『パネトーネ種』の効果について じっくりとお話をうかがいました。
コモの社名は、北イタリアの『コモ湖』から来ているということ。
ここでしか取れない『パネトーネ種』を日本に持ち帰り、この『パネトーネ種』でのパン作りを日本で初めて成功させたそうです。
参加者は、メモを取ったり、資料を見たりと熱心に受講されていました。
「日持ちするパンは、添加物が入ってるイメージだったので 目からウロコだった」
「レシピに新しい発見があって パンを食べるから楽しむになった」などの感想をいただきました。
埼玉中部ブロック委員会
« ユニセフ『ハンドインハンド募金』コープ花見川店 | トップページ | 東京3ブロック♪親子音楽ムーブメント♪開催報告♪ »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- コープみらいカレッジ所沢キャンパス第4回「今日からあなたもカメラ女子」オンライン講座と卒業式(2021.03.06)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉中部」カテゴリの記事
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- 10月 みらいひろば指扇(2020.11.06)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)