商品学習交流会 株式会社バスクリン
12月5日(水)アスカル幸手にて埼玉東北ブロック委員会主催の商品学習交流会「株式会社 バスクリン」を開催し、14名の参加がありました。
温泉入浴指導員と睡眠改善インストラクターの資格をお持ちの石川泰弘さんを講師に迎え、お話を伺いました。次第に寒さを増すこれからの入浴の注意点や、入浴剤の効能、お風呂に入る時間など教えていただきました。
入浴すると身体に「浮力によるリラクゼーション」「温熱による血管拡張」「水圧による血流促進」がもたらされ、これらの相互作用で効果が高まります。ぬるめのお湯に10分位入るのが上手な入浴方法で、お風呂に入ると大人で500ccの汗をかくことから、前後には水分補給を忘れずにとのことです。心臓から出た血液が身体を一周する時間は1分、そして肌荒れの時は熱いお風呂に入らない、スキンケアは入浴後10分以内になど、女性に嬉しい情報も教えていただきました。
「入浴後に冷水を浴びてるのですが、よくないですか?」との質問に「足だけに冷水を浴びせる方がいいですね」とアドバイスをいただきました。
肩こりと腰痛には「炭酸ガス系」、お肌しっとりには「スキンケア系」など、目的により入浴剤を選び、上手な入浴を楽しみましょうとの説明で実際に入浴剤をお湯に溶かしてみました。
「入浴、入浴剤について今まで疑問を持っていたことに丁寧にお答えいただき勉強になりました」「入浴と良質な睡眠の関係性も分かり良かったです」などの感想を頂きました。当たり前にしている「入浴」について詳しく知ることもでき、楽しく交流出来ました。
埼玉東北ブロック委員会


« 「きらきら子育てフェア」 | トップページ | 産地工場見学 岩下食品(株)岩下の新生姜ミュージアム »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉東北」カテゴリの記事
- みらいひろば大利根(2020.11.25)
- みらいひろば宮代(2020.11.11)
- みらいひろば加須東栄町(2020.10.22)
- みらいひろば春日部(2020.10.14)
- みらいひろば久喜 10月(2020.10.09)