認知症サポーター養成講座
9月13日(木)長瀞町 多世代ふれ愛ベース長瀞にて、 認知症サポーター養成講座を開催しました。参加者は54人でした。
有限会社あおばホームの新井氏と山中氏を講師に、資料やスライド、手作りの模型などを使って「認知症とは」、「日本の現状」、「認知症の方への接し方」などを学びました。
途中、2人1組でのペアワークでは、物事を伝えるむずかしさやもどかしさを体験し、認知症の方の気持ちを理解しました。また、講師による寸劇や、脳と体のためのトレーニングなども交えて、テンポの良い、わかりやすい講座となりました。
参加者からは「認知症について改めて確認できてよかった」「認知症の方への声掛けが自信を持ってできるような気がしました」などの感想が寄せられました。
埼玉北部ブロック委員会
« みらいひろば佐倉ミレセン企画 『バスで行く!コープデリエコセンターでエコ体験!!』 | トップページ | 9/13みらいひろば押上 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- WEB交流フェスタ ブース予告 ★埼玉西南ブロック委員会★(2021.02.15)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- ブロックニュース臨時号 vol.4発行しました(2021.02.10)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- 2/4 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第1回(2021.02.05)
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)