夏休み宿題応援企画『オレンジジュース製造実験』
8月27日(月) コーププラザ越谷にて、東南ブロック委員会主催『夏休み宿題応援企画 オレンジジュース製造実験』を開催し17人の参加がありました。
コープデリCSR推進部の宮川さんにお越しいただいき、まずは、「世界でオレンジを作っている上位3カ国は?」「日本でオレンジを作っている上位3県は?」などのクイズでオレンジについて学んだあと、オレンジジュースの表示の種類や、その違いなどを教えていただきました。
そしていよいよ試飲と実験です。ストレートと濃縮還元の飲み比べをしたり、25%と表示されているのはどういう事なのか実際に作ってみたり、無果汁と表示のある市販のジュースを飲んだ後、同じような無果汁のジュースをどうすれば作ることができるのか知るために、色々な材料を混ぜて作ったりしました。
実験終了後の感想は「ジュースにも色々な種類の違いがある事を学べてよかった」「自分でジュースを作ることができてよかった」「身近な物でジュースを作る事ができる事が分かって良かった」などなどありました。また「実験で見た事がない器具を見る事ができてよかった」との感想もありました。
今回の実験で、お子さんもお母さんもオレンジジュースを新しい目線で見る事ができたようで「お店でも表示を見てみよう!」と言われていました。
夏休みも終盤に入り「夏休みの自由研究はこの学習会をあてにしてたの」と言われるお母さんもいらっしゃり、親子ともに楽しみに参加していただきました。
これからも親子でいろいろな体験ができる企画を開催していきたいです。
埼玉東南ブロック委員会
« 夏休み親子企画「餃子を作ろう」 | トップページ | 子どものキラキラからだづくり★MIO せんせいとあそぼう★ »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「子育ての取り組み」カテゴリの記事
- Zoomで集まれ!オンラインほっぺルーム 〜ねんど遊びと座談会〜(2021.02.25)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- みんなで楽しく❗️zoomカフェ 〜 千葉6区ブロック〜(2021.02.01)
「埼玉東南」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば三郷早稲田 三郷中央(合同)(2020.10.16)
- CO・OP商品60周年を盛り上げよう!おすすめ商品POP(2020.09.18)
- 「埼玉東南ブロック委員会」公式インスタグラム始めました♪(2020.09.18)
- 「ほぺたんぬりえ🎶」(2020.07.17)