行田市災害ボランティア養成講座
9月1日(土)行田市総合福祉会館「やすらぎの里」にて行田市災害ボランティア養成講座が行われ、約100人が集まる中、北部ブロック委員会も参加してきました。
午前中は、ReVA復興ボランティアチーム上尾の方から、災害ボランティアの心がまえと、水害におけるニーズ、その対応についてなどの講話がありました。
昼食には、私たち北部ブロック委員会が準備した、火を使わずできる「たまごぞうすい 」「水戻しカップ麺」、火も水も使わない「切り干し大根とツナ缶のマヨネーズ和え」の3品を試食し、作り方の説明もしました。
参加者からは、
「水戻しでもおいしい。お湯じゃなくてもいいんだね」
「切り干し大根の袋で調理をしたことに驚いた」
などの感想がありました。
昼食後は、班別ミーティング・発表、体験として、濡れた畳の運搬、床板はがし、床下の泥出しなどを行いました。
ここでは、
「濡れた畳の運搬は、大人4人でも重いね」「床下は狭いし、実際は真っ暗な中での泥出しは大変だね」
などの感想がありました。
いざという時のために全員が真剣に取り組んでいました。
今までの「我が家の防災」とは違う視点からの体験ができ、貴重な1日となりました。
北部ブロック委員会
« 被災地応援 | トップページ | みらいひろばリレ府中白糸台 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろば入間高倉の家(2021.04.10)
- きょうからあなたも注文名人!使いこなそう℮フレンズ~学習会を開催しました(2021.04.08)
- コープ幸町店にフードドライブBOXが設置されました!(2021.04.03)
- オンラインおしゃべり会〜子育てのあれこれを話そう〜(2021.04.01)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 4/12 あおぞら ほっぺぱーく開催(2021.04.12)
- コープ幸町店にフードドライブBOXが設置されました!(2021.04.03)
- 7ブロックお花見ウォーキングwith コロナ2021〜コロナに負けない!ウォーキングで免疫力アップ!〜(2021.03.30)
「防災・減災」カテゴリの記事
- オンライン学習会 「女性・主婦目線で考える防災ワークショップ」(2021.03.18)
- オンライン学習交流会「“いつも“の中に”もしも“の備えを!〜東日本大震災から10年・過去から学ぶべきこと〜」(2021.03.15)
- 動画で学ぼう!かんたん防災術(2021.02.04)
- オンラインで防災について語ろう!(2021.01.30)
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)