のぞいてみよう警察のおしごと
8月21日(火)埼玉県警察本部にて夏休み企画 「のぞいてみよう警察のおしごと」を開催しました。
30度を超える暑さの中、親子10組25人の方にご参加いただきました。
県警PRセンターでは警察官のしごとを学び、実物のパトカーや白バイの体験乗車。
通信司令室見学では、実際に110番受理中の警察官の姿を窓越しにみながら110番通報の仕組みを学びました。
交通管制センターは、埼玉県内の交通をスムーズに運行するためのシステムです。送られてきた情報が大型情報表示板に表示され交通状況を確認することができます。
参加された方からは「普段見ることができない本部内を見学できとても貴重な体験ができとても満足しました。」などのお声を頂きました。
埼玉南部ブロック委員会
« 商品学習交流会 (株)マメックス 親子で一緒に冷凍とうふを調理しよう! | トップページ | みらいひろば薬円台(水) »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ブロックニュース臨時号vol.3発行しました(2020.12.29)
「埼玉南部」カテゴリの記事
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- わくわくはぁ〜と かわら版 Vol.1 発行(2020.07.27)
- 浦和区ミニ防災展(2020.03.11)
- 認知症サポーター養成講座(2020.02.28)