広島平和記念日~平和への祈り~
8月6日(月)コーププラザ春日部にて、埼玉東北ブロック委員会主催「広島平和記念日~平和への祈り~」を開催し、大人17名小学生2名の参加がありました。
73回目の原爆記念日を迎え、原爆によって亡くなった方の冥福を祈り全員で黙祷を捧げることから始まりました。
講師の埼玉県原爆被爆者協議会(しらさぎ会)の佐伯博行さんから原爆投下当日の広島の様子や戦争のことなど、貴重なお話をお聞きすることができました。
また、パネルや写真の展示、昔遊び、芋ご飯の試食なども交え、小学生の参加者にもしっかりと伝わったのではないかと思います。

参加者の方々からは、「次世代に伝えていかなくてはならない大切なこと」という感想が多く、決して忘れてはいけない歴史だということを実感することができた企画となりました。
埼玉東北ブロック委員会
73回目の原爆記念日を迎え、原爆によって亡くなった方の冥福を祈り全員で黙祷を捧げることから始まりました。
講師の埼玉県原爆被爆者協議会(しらさぎ会)の佐伯博行さんから原爆投下当日の広島の様子や戦争のことなど、貴重なお話をお聞きすることができました。
また、パネルや写真の展示、昔遊び、芋ご飯の試食なども交え、小学生の参加者にもしっかりと伝わったのではないかと思います。

参加者の方々からは、「次世代に伝えていかなくてはならない大切なこと」という感想が多く、決して忘れてはいけない歴史だということを実感することができた企画となりました。
埼玉東北ブロック委員会
« 東京3ブロック 夏休み親子環境企画 南極のふしぎ・自然からエコを学ぼう! | トップページ | 6ブロック夏休み子ども企画「子ども探検隊」 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)
「平和の取り組み」カテゴリの記事
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 8月 Zoomで模擬みらいひろば(2020.09.01)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
「埼玉東北」カテゴリの記事
- みらいひろば大利根(2020.11.25)
- みらいひろば宮代(2020.11.11)
- みらいひろば加須東栄町(2020.10.22)
- みらいひろば春日部(2020.10.14)
- みらいひろば久喜 10月(2020.10.09)