みらいひろば 薬円台(月) キャロくんボックスのお披露目!
8月20日、災害級と言われた暑さが少し和らいだこの日、co-op薬円台店コープルームにてみらいひろば薬円台(月)が開催されました
今日は船橋市内で活動されている『フードバンクふなばし』さんをお呼びして、co-op薬円台店に常設されることになった【キャロくんボックス】のお披露目会を行いました
いただいたけれど食べきれない、ついついたくさん買ってしまって残ってしまった…
そんな、家庭に眠っている食材や調味料はありませんか?
もし賞味期限まで2ヶ月以上あるものでしたら、是非キャロくんボックスにお持ちください
その食材や調味料、お菓子やジュースといった品々が子供達の役に立ちます!
キャロくんボックスに集まった食品はフードバンクふなばしさんによって市内の子供食堂でつかわれたり、市の窓口に相談に来られた方の個人宅に配られたりします。
多い時には1回に10kgを超える食品を1家庭に配ることもあるとお聞きした時には、皆さん大変驚いていらっしゃいました
箱に詰める時も開けた瞬間に子供が喜ぶようにお菓子がある時はお菓子を1番上に入れる工夫をされているそうです。
子供の貧困は私達のすぐ隣にあります。
そして昔ほど見た目に分かりにくくなっています。
学校で食べる給食が1日の中で唯一バランスの良い食事の子、
家庭内で1人で食事をしないといけない子(孤食)、
親は居ても食事を作ってもらえない子、
様々なケースがあります。
フードバンクふなばしさんから何度も出た言葉
『子供は悪くないんです』
この言葉を皆さんが声もなく、ただただ頷いて聞いている姿が印象的でした。
キャロくんボックスは薬円台店だけでなく市川店にも常設されています
暖かい気持ちのお裾分けで、もっともっと子供達の笑顔を増やしていきませんか?
みらいひろばメンバーさんも、この日のためにご家庭から調味料や缶詰めを持ってきてくださいました
フードバンクふなばしさんからの集まった食品の使い道や子供の貧困のお話に、皆さん真剣な面持ちで耳を傾けていらっしゃいました。
浜町商店街にある子供食堂では食事だけでなくレクリエーションもしており、それを楽しみに来る子供達もいらっしゃるそうです。
千葉1区ブロック委員会
« 8/21 夏休みすみだ環境プログラム | トップページ | おしゃべりカフェin旭 &子育てひろば »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- 総代学習会✨楽しく学ぼうSDGs 〜コープと私たちにできること〜✨開催報告(2021.03.08)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「子育ての取り組み」カテゴリの記事
- オンラインほっぺルーム(2021.03.08)
- オンラインお片付け講座を開催しました。(2021.03.08)
- Zoomで集まれ!オンラインほっぺルーム 〜ねんど遊びと座談会〜(2021.02.25)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
「千葉1区」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- 千葉1区ブロック 1月エディター会開催報告(2021.01.14)
- 🍳千葉1区ブロック委員の鉄板メニュー🍳(2020.10.20)