バスで行くユニセフハウス 開催報告
夏本番の8月1日(水)、東京都港区にあるユニセフの施設「ユニセフハウス」に30名ほどの小学生の子供たちと行ってきました
これは、子供たちに世界の現状や平和の大切さを少しでも知ってほしい、という思いから企画されたものです
当日は遠足さながらに大型バスで向かい、車中ではおやつタイムやクイズ大会など、初めて顔を合わせる子供たちばかりでしたがとてもにぎやかに、みんな楽しんでいたようです
ユニセフハウスでは3つのグループに分かれて、ガイドさんの説明を聞きながら見学に…
↑子供の人権のお話。
ちょっと難しい内容もありましたが、みんなきちんと耳を傾けていました。
↑途上国の子供たちが水汲みに使っている水瓶。
「これをもって往復3時間くらい歩くのよ」という、ガイドさんの言葉に「え〜!」「重くて無理だよ」と子供たちが口々に。
↑ユニセフが支援している小学校の様子に興味津々の子供たち。
布でできた教科書を興味深そうに見ていました。
この他にも子供の兵士が持たされている銃のレプリカや、地雷のレプリカもあり、子供たちもきっと何かを感じてくれていたと思います。
高学年の子供たちは熱心にメモをとっている姿も見られました
みんとってもいい笑顔
世界中の子供たちがみんなこんな風に笑えますように
参加してくれたみなさん、ありがとうございました
千葉6区ブロック委員会
« 夏休み子どもDay ! in君津センター | トップページ | エコたんけん隊 (新所沢店) »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
「平和の取り組み」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 8月 Zoomで模擬みらいひろば(2020.09.01)
「千葉6区」カテゴリの記事
- みんなで楽しく❗️zoomカフェ 〜 千葉6区ブロック〜(2021.02.01)
- 「かしわ環境フェスタ」出展報告(2019.12.16)
- みんなで食べようコープのおすすめ開催報告(2019.11.01)
- 「アレンジレシピでパンをもっとおいしく!」(2019.10.13)
- 減災はじめの一歩in 松戸(2019.10.08)