「海辺の教室2018」
8月1日水曜日「海辺の教室2018」を東京港野鳥公園にて開催しました。
今日の最高気温は35℃🌞💦暑さに負けず元気に子どもたちが集まりました。
この場所は人工の干潟で築地市場と同じくらいの広さがあるそうです。
説明を聞いていよいよ干潟へ!
プラスチックごみが小さく砕けて海の生き物への影響の話を聞いて
まずみんなでゴミ拾いからスタート。たくさんゴミを拾いました。
いろいろな実験を見て 生き物が水を綺麗にしてくれていることを学びました。
この辺りにはタカノケフサイソガニというカニがたくさん🦀
みんなで上手に捕まえて観察して 最後は海にありがとう✨と言って返しました。
親子で干潟の生き物と触れ合い、環境について考える機会となりました☺️
« お店の人に教えてもらおう!お魚のさばき方 | トップページ | エコたんけん隊〜コープ狭山台店〜 »
「東京エリア」カテゴリの記事
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 12/18 フードドライブ葛飾白鳥店(2020.12.23)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)