ほぺたんカフェ 市原
7月11日、市原市勤労会館youホールにて
「ほぺたんカフェ市原」を開催しました。
ほぺたんカフェは商品を中心ににして、センター長
や職員の方にも参加していただき交流する場です。
今回は市原センターの式島センター長と共済の
職員の方に参加していただきました。
式島センター長手作りの名札とブロック委員手作り
のメニューで皆さんをお出迎え。
参加者は10名でまず自己紹介から。お名前と
住んでいる地域そしてちょっと気になる商品または
おすすめの商品を話していただきました。
たくさんの商品が出てきて驚きましたが中には
「ピアノの 調律が安くて丁寧」というおすすめも
あり、様々な情報を交換することができました。
次にセンター長から「ハピ・デリ」「ハピ・デリきらきら」
のリニューアルについてや「コープみらい・千葉便」、
「西日本大雨被害緊急支援募金」など普段気がつかなかった
り知る機会の少ないことをお話しいただきました。
その間にほぺたんカフェならではの少しおしゃれなカフェ風
の試食が出来上がり、今度は試食を食べながら皆さんと
交流しました。
今回はお米育ち豚10周年をお知らせするためのあら挽き
生ウインナーを始めとして、お弁当に便利なものや
好きな時に好きなだけ食べられるパン 、ケーキなど
国産素材を使用した冷凍食品を試食としました。
試食の感想や共済についての質問など話しがつきること
なく、笑い声のたえない楽しい時間を過ごすことが
できました。
「参加された方々のお話しを聞くことができ、とても
勉強になりました。試食もおいしく初めて食べるもの
ばかりで今度は注文してみようと思います」
「他の方のコープの活用法を聞くことができ、今度
頼んでみたい商品がたくさんできました」
「年代の違う人の話しが聞けて良かった」
「ランチセットかわいく見た目にも食事が楽しかった」
などの感想をいただきました。
センター長からは「コープみらいは商品を扱うだけでは
なく、今日のような交流の場があることが特徴でこの
ような場で組合員さんの声を聞いて成長できるもので
あると思います」という感想をいただき、改めて
ほぺたんカフェのような組合員さんだけの交流では
ない場というものも大切なのだと感じました。
たくさんの「美味しい」とたくさんの「笑顔」に
出逢えた素晴らしい一日となりました。
千葉5区ブロック委員会
« 託児の担い手 子育てサポーター募集説明会 | トップページ | みらいひろば坂戸 »
「千葉5区」カテゴリの記事
- 地域クラブ交流会(2019.02.13)
- みらいひろば木更津(2019.02.12)
- 地域クラブ交流会deほっとカフェ(2019.02.12)
- みらいひろば館山(2019.02.05)
- みらいひろば あねさき(2019.01.11)