東京3ブロック 認知症交流カフェ開催報告
6月20日(水)港区立男女平等参画センター(リーブラ)にて、認知症交流カフェを開催しました。
講師にNPO法人『Dカフェまちづくりネットワーク』代表理事 竹内弘道さんをお迎えし、ご自身の介護経験を織り交ぜながら、認知症の特長、認知症を疑ったらどこに相談に行く?、認知症の人の世界を理解する、認知症ケアのキーワードなどの認知症の基本的なお話をうかがいました。
現在いまだに根本治療薬はないため、治したい!と思うと介護地獄に陥ってしまうことから、認知症は病気としてではなく障害として受け入れ、生活の環境を整えることが大事だそうです。
グループごとに試食を楽しみながらの交流の時間では、竹内さんに各テーブルを回っていただき、みなさんの相談におこたえいただきました。
参加いただいた方からは、「竹内さんのお話で認知症の方への対応の仕方がよくわかりました。20年前に亡くなった祖母への対応も早くわかっていたら優しくできたのになあと思います。」「心がほぐれました。」などの感想をいただきました。
またの機会を望まれる声も多く聞かれ、次回の開催につなげていけたらなと思います。
東京3ブロック委員会
« みらいひろば秩父 お米育ち豚学習会 | トップページ | 豊島区 6月のみらいひろば »
「東京エリア」カテゴリの記事
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 12/18 フードドライブ葛飾白鳥店(2020.12.23)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)