和歌山県産の南高梅を使った梅シロップ作り
6月8日(金)ミニコープ砂町店にて 埼玉中部ブロック委員会主催 「和歌山県産の南高梅を使った梅シロップ作り」を開催し、20人が参加しました。
講師は、田辺市梅振興課の派遣講師で管理栄養士の大更元子さんでした。梅の歴史、梅シロップの他 梅酒や梅干し 梅ジャムなどの梅の活用方法や料理のレシピなど、盛り沢山の内容をお話しいただきました。
講義のあいだに、梅シロップの水割りや牛乳割り、クラッカーに梅ジャムを乗せた物の試食もあり、梅の効能(疲労回復、食中毒予防)についても学習しました。
梅シロップ作りは、家庭では2日間冷凍し、梅の細胞を壊すことで失敗なく短期間で作れる事。また南高梅は水につけっぱなしにしない事(塩素で黒くなってしまう)などのポイントを教えていただきました。
今回 梅干しを樽で作る方法以外に、ストックバックを使って初心者でも比較的簡単に作れる方法も教えていただき、作ってみたいという方もいました。
梅についての質問も多く寄せられ、和やかな交流もでき、有意義な講習会となりました。
埼玉中部ブロック委員会
« コープみらいカレッジ | トップページ | みらいひろば青梅新町① »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉中部」カテゴリの記事
- オンライン学習会「ハッピーミルクプロジェクト〜おうちで知る世界の子どもたちのいま〜」(2020.12.14)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- 10月 みらいひろば指扇(2020.11.06)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- 2/12 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第2回(2021.02.12)
- 2/4 コープみらいカレッジ 東京1ブロック主催 Webキャンパス 第1回(2021.02.05)
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)