みらいひろば嵐山
4月17日(火)比企郡嵐山町国立女性教育会館(ヌエック)にて12人の参加でみらいひろば嵐山を開催しました。みらいひろば4月号より「お米育ち豚」10周年を迎えた事、飼料米をすりつぶし15%配合したエサを与えて育てた豚で、環境にも配慮した取り組みでもある事をお知らせしました。参加者の皆さん全員「もう食べてます」「美味しいわよね」と話がはずみました。
今日は、CO・OP「素材を活かしたポテトチップス」3種(のり、コンソメ、うす塩味)の食べ比べをしました。どれもポテトの味がしっかりしている、油っぽくなく食べやすいとの事、のり味が人気でした。CO・OPチョコレートケーキ4号は、皆さん始めて食べたそうで「冷凍なのにこんなに美味しいのー」「便利だし冷蔵庫にいつも入れておきたい」「今日来て良かった」という声をいただきました。
以前ティーパックの紅茶の香りがないというお話がでていたので、正しい紅茶の淹れ方を紹介してみなさんに飲んでいただきました。
・カップにまず熱湯を入れ次にティーパックを入れ蓋をして1分30秒蒸らし、そーっとティーパックを取 り出す(揺らさない)
・ティーポットに5袋ぐらい入れてお湯を入れた紅茶と飲み比べてみました
「全然違う」「香りもあり、味も濃い」「やはり正しい淹れ方で飲まなくてはダメですね」という感想をいただきました。
そして、かわいいマグネット作りも行い、今日は楽しかった〜と皆さん満足そうに帰られました。
次回は 5月9日(水} 嵐山町国立女性教育会館でお待ちしています
埼玉西北ブロック委員会
« 第5期コープみらいカレッジ埼玉校 第1回・第2回講義 | トップページ | 4/19みらいひろば船堀 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「埼玉西北」カテゴリの記事
- 模擬ユニセフ・ラブウォークin川越願い事めぐり(2020.11.24)
- 模擬みらいひろば川越高階(2020.11.12)
- 埼玉西北ブロック『いちご便り かわら版』No.2(2020.10.08)
- 模擬みらいひろば薬師町(2020.10.05)
- 「ブロック委員のための4つのプロジェクト学習会」(2020.09.28)