商品学習交流会「ワルツ株式会社~おいしい紅茶の淹れ方~」
2月27日(火)、コープみずほ台店コープルーム(埼玉県富士見市)にて
商品学習交流会『ワルツ株式会社 ~おいしい紅茶の淹れ方~』を開催し、18人の参加がありました。
商品学習交流会『ワルツ株式会社 ~おいしい紅茶の淹れ方~』を開催し、18人の参加がありました。
ワルツ株式会社の小林さんより、資料やDVDを見ながら『Dhilmah(ディルマ)』の紅茶についてのお話をうかがいました。
ディルマが大切にしていることは『鮮度』で、茶摘みから製品化まで2~4週間、すべてスリランカ国内で行われ、第三国を経由せずに世界100か国以上の消費国へ直接届けられているそうです。
また、茶園の標高差によって茶葉に個性が出ることも教わり、実際に飲み比べてその違いを味わいました。
そして、収益の一部で産地の人々へさまざまな支援をしている『エシカル・トレード』の取り組みについても学びました。
女性がより安心して働くことができるよう、各地の茶園に託児所を開設したり、小学校に入学する子どもたちにスクールバッグを贈る取り組みなど、とても心惹かれるお話でした。
おいしい紅茶の淹れ方を学んだあとは、ひとりひとり好きな紅茶を選び、ティータイムを楽しみながら交流を深めました。
参加者からは
・いろいろと飲み比べができてよかったです。
・おいしい淹れ方を学んだので、自宅でも飲んでみたいです。
また、茶園の標高差によって茶葉に個性が出ることも教わり、実際に飲み比べてその違いを味わいました。
そして、収益の一部で産地の人々へさまざまな支援をしている『エシカル・トレード』の取り組みについても学びました。
女性がより安心して働くことができるよう、各地の茶園に託児所を開設したり、小学校に入学する子どもたちにスクールバッグを贈る取り組みなど、とても心惹かれるお話でした。
おいしい紅茶の淹れ方を学んだあとは、ひとりひとり好きな紅茶を選び、ティータイムを楽しみながら交流を深めました。
参加者からは
・いろいろと飲み比べができてよかったです。
・おいしい淹れ方を学んだので、自宅でも飲んでみたいです。
・子どもがいて家ではゆっくりできる時間がないので、今日はとても楽しかったです。
・エシカルのことも知ることができてよかったです。買ってみようと思います。
など、嬉しい感想をいただきました。
メーカーの方と組合員とが直接交流することでお互いが近づくことのできた、とても楽しく有意義な学習会でした。

埼玉エリア西部ブロック委員会
・エシカルのことも知ることができてよかったです。買ってみようと思います。
など、嬉しい感想をいただきました。
メーカーの方と組合員とが直接交流することでお互いが近づくことのできた、とても楽しく有意義な学習会でした。

埼玉エリア西部ブロック委員会
« みらいひろば小糸 | トップページ | ユニセフ ラブフィットネス »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「埼玉西部」カテゴリの記事
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
- ブロックニュース臨時号 vol.4発行しました(2021.02.10)
- WEB交流フェスタ【埼玉西部ブロック・ブース紹介】(2021.02.10)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- ブロックニュース臨時号vol.3発行しました(2020.12.29)