早春の狭山丘陵ウォーク
3月17日(土) 武蔵野の面影を残す狭山丘陵でさいたま緑の森博物館と埼玉西南ブロック委員会共催で『早春の狭山丘陵ウォーク』〜里山作業体験とネイチャークラフト〜を開催し20人が参加しました。
土曜日とあって家族での参加もありました。さいたま緑の森博物館の長谷川さん、青野さんのガイドで丘陵をウォークです。
行く先々で里山の形態、そこに生息する生物の説明に、子ども達は次ぎ次ぎと質問をしたり自分が知っている事をガイドさんにお話をしていました。
丘陵の頂き付近で保全作業体験です。
【もや分け】(萌芽した株を間引いていくこと)という5〜6年に1度の作業で普段めったに経験出来ないとても貴重な体験をしました。
ガイドさんから鋸の使い方の説明と切る株を聞き、春の日差しを浴びながら親御さんと一緒に子ども達も一生懸命に伐採に励んでいました。
昼食後は、伐採した材木でクラフト作りです。
家族で協力して、自分達だけの個性あふれる作品が出来上がりました。
伐採した木での焼き芋体験。千葉県多古町旬の味産直『あまゆう』を試食しました。皆さんから「美味しいね、ねっとりして甘いね」などのお話が飛び交いました。
緑の森の中で、森を守る保全体験をし親子で過ごすとても充実した笑顔あふれる一日となりました。
埼玉西南ブロック委員会
« 口腔ケアと唾液のはなし | トップページ | みらいひろば深谷 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 商品学習交流会「農事組合法人 埼玉産直センター 深谷ねぎ」(2019.02.15)
- みらいひろば与野本町(2019.02.13)
- 認知症サポーター養成講座(2019.02.13)
- 商品学習交流会 信州ハム(2019.02.13)
- 商品学習交流会「お酒の学習第一弾『出張お酒講座』」(2019.02.12)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- みらいひろばみらいえ(2019.02.14)
- 東京3ブロック みらいひろば目黒区・ 自由が丘 2019年2月開催報告(2019.02.13)
- 認知症サポーター養成講座(2019.02.13)
- 【埼玉県委託事業】「消費者被害防止サポーター養成講座」(2019.02.12)
- 「いくらかかる?いくらかける?教育費」(2019.02.12)
「環境の取り組み」カテゴリの記事
- 「使いきり!食べきり!フードロス・ゼロキッチン」(2018.12.26)
- みらいひろば三芳(2018.11.07)
- お米育ち豚10周年記念クッキング(2018.12.11)
- 12/13 みらいひろば西大島(2018.12.13)
- 6ブロックのつどい 2018(2018.12.06)
「埼玉西南」カテゴリの記事
- みらいひろば所沢山口荒幡(2019.01.25)
- はじめてのeフレンズ♡これであなたも注文名人(2019.01.12)
- オレンジカフェ~ひとやすみ~(2019.01.09)
- 和食のい・ろ・は 手作りおせち(2018.12.25)
- ユニセフ ハンド・イン・ハンド募金活動〜コープ狭山台店〜(2018.12.23)