e-ネットキャラバン出前講座『子どものネット社会で気をつけることについて学びましょう』
2月15日(木) 埼玉東南ブロック主催 e-ネットキャラバン出前講座『子どものネット社会で気をつけることについて学びましょう』をコーププラザ越谷で開催し、14人
の参加がありました。
e-ネットキャラバンとは、総務省・文部科学省(社)電気通信事業者協会等の支援により、 財団法人マルチメディア振興センター(FMMC)が全国規模で実施しているインターネットの安心・安全に関するガイダンス事業です。
e-ネットキャラバン認定講師の日本ユニシス(株)宮里亮一さんを講師に、ネット社会に生きる子どもたちのコミュニケーションの現状と問題点、その対処法を知り、トラブルに巻き込まれないために親に何ができるのかを学びました。
子どもにスマートフォンや携帯電話を持たせる時には、まず家庭でのルールをしっかりと決めて。
時間を守り、フィルタリングをキチンと設定することの大切さを教わりました。
講座の後の交流では、子育て中の悩みや苦労を講師の方も交えて話し合いました。
これから子どもたちがネットやスマートフォンに接していく不安や心配がとても大きいが、今日の講座はとてもためになり少し安心しました。これから親自身も勉強し、しっかり子どもと向き合っていく大切さを実感した。
という感想がありました。
これからも子育て中の方に役立つ、そして悩みや苦労にも寄り添えるような講座を開催していきたいと思います。
埼玉東南ブロック委員会
« 〜50歳からのシリーズ〜 第三回 「相続・資産運用セミナー」 | トップページ | みらいひろば小糸 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
「子育ての取り組み」カテゴリの記事
- Zoomで集まれ!オンラインほっぺルーム 〜ねんど遊びと座談会〜(2021.02.25)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- みんなで楽しく❗️zoomカフェ 〜 千葉6区ブロック〜(2021.02.01)
「埼玉東南」カテゴリの記事
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば三郷早稲田 三郷中央(合同)(2020.10.16)
- CO・OP商品60周年を盛り上げよう!おすすめ商品POP(2020.09.18)
- 「埼玉東南ブロック委員会」公式インスタグラム始めました♪(2020.09.18)
- 「ほぺたんぬりえ🎶」(2020.07.17)