東京5ブロック~3月のみらいひろば東久留米
3/9(金)10:00~12:00 成美教育文化会館 2F 料理創作室にて開催しました。
「食のたいせつさ」をテーマに食の安全、残留農薬、食品添加物など動画を見たあと、参加者の皆さんと一緒に交流しました。
毎日欠かさず取りたい → 「まごはやさしい」
ま:豆類、ご:ごま、は(わ):わかめ、や:野菜、さ:魚、し:しいたけ(キノコ類)、い:いも類
現代の食事に多い→「おかあさんやすめ」
お:オムライス、か:カレーライス、あ:アイスクリーム、さん:サンドイッチ、や:焼きそば、す:スパゲティ、め:目玉焼き、麺類、メロンパン
「まごはやさいい」は日本人が昔からとってるものが多い食事。
反対に「おかあさんやすめ」簡単で美味しいものばかりで、野菜やビタミンなど栄養のバランスを考えたほうがいい。
参加者のみなさんから”ここにひと工夫加えられるといいよね”という話も。
試食のメインはコープの産直牛
ブロック委員が商品学習会で学んだことをみなさんにお伝えしながら、素材そのものの味を試していただきました。
値段が高いので試したことがない方が多数でしたが、試食後は
「お肉の味がして美味しい」「臭みがない」「今度家族にも食べさせてあげたい」
「買ってみようかしら?」などおいしさが伝わったようでみなさん満足でした
「まごはやさいい」は日本人が昔からとってるものが多い食事。
反対に「おかあさんやすめ」簡単で美味しいものばかりで、野菜やビタミンなど栄養のバランスを考えたほうがいい。
参加者のみなさんから”ここにひと工夫加えられるといいよね”という話も。

試食のメインはコープの産直牛

ブロック委員が商品学習会で学んだことをみなさんにお伝えしながら、素材そのものの味を試していただきました。
値段が高いので試したことがない方が多数でしたが、試食後は
「お肉の味がして美味しい」「臭みがない」「今度家族にも食べさせてあげたい」
「買ってみようかしら?」などおいしさが伝わったようでみなさん満足でした

2018年4月から毎月、料理創作室に固定し開催してきましたが、試食の幅も広がり、参加者の皆さんと一緒に食についての交流もでき、とてもいいみらいひろばになりました。
次回4/19(木)同じ時間、場所で開催です(詳細はホームページまで)
東京5ブロック委員会 
次回4/19(木)同じ時間、場所で開催です(詳細はホームページまで)


« 3/13 みらいひろば東陽町 | トップページ | みらいひろば幕張 3月 »
「東京エリア」カテゴリの記事
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 12/18 フードドライブ葛飾白鳥店(2020.12.23)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- おうちごはん♫(2020.12.15)
- みらいひろば志木幸町(2020.12.18)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
「東京5」カテゴリの記事
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)
- 東京5ブロック委員会みらいひろば ひまわり けやき合同(2020.11.30)
- 東京5ブロック みらいひろばけやき・ひまわり合同(2020.11.06)
- 祝・再開!!みらいひろば 東村山・秋津合同💕(2020.11.05)