認知症サポーター養成講座
2月20日(火)コーププラザ深谷にて、深谷市まごころ出張講座の認知症サポーター養成講座を、キャラバンメイト加藤良子氏を講師にお招きし、参加者36人で開催しました。
まずはじめにDVDを視聴し、認知症の方への望ましい対応、望ましくない対応の仕方を学習しました。
その後、テキストを使いながら認知症についてや認知症の方へ接する時の心構え、講師の方の実務に基づいたお話を伺いながら認知症に対しての理解を深めました。
講義後、実際に深谷市で活動している介護サポーターズ深谷の森田さんよりオレンジカフェなどのお話をしていただきました。
参加者からは
「介護の経験をふまえた具体的な症例や対応の仕方がとてもわかりやすかった」
「何度養聞いても、新しい気づきがあります」
などの感想をいただきました。
参加者にはオレンジリングと認知症サポーター証をお渡ししました。
講師の方から「認知症になった時一番初めに気づくのは誰だと思いますか?」と質問されました。
答えは「認知症になった本人」だそうです。
認知症について理解を深め、望ましい対応をしていくことの大切さを改めて実感できた一日となりました。
埼玉北部ブロック委員会
« 東京3ブロック 目黒区みらいひろば目黒・自由が丘2018年2月開催報告♪ | トップページ | 商品学習交流会『 株式会社ドトールコーヒー』 »
「埼玉エリア」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- みらいひろば 飯能緑町(2020.12.15)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ブロックニュース臨時号vol.3発行しました(2020.12.29)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
「埼玉北部」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ほくほく臨時号(2020.07.15)
- みらいひろば三峰(2020.03.03)
- バスで行く!産地工場見学 江崎グリコ㈱ グリコピア・イースト(2020.02.25)
「地域などつながり」カテゴリの記事
- 東京6ブロック フードドライブ@府中寿町店(2020.12.19)
- 手づくりはじめてみませんか?〜ハンドメイドカフェ永福オープン🎉〜(2020.12.10)
- みらいひろば志木幸町(2020.12.18)
- ちゅうぶウィンターフェスタ2020〜今年はおうちdeパーティ〜(2020.12.08)
- 東京6ブロック委員会 フードドライブ(2020.11.27)