貧困と奨学金について考えよう&ヴィ・ナチュール試食会
2月20日(火)東村山市市民ステーションサンパルネにて「身近な社会の問題!貧困と奨学金について考えよう&ヴィ•ナチュール(Vie Nature)の試食会」を行いました。
コープみらい社会活動財団の小林新治理事長に講師を依頼して、貧困と奨学金について講演していただきました。
社会の中で、協同組合は世界で拡大する貧富の差を埋めるのに役立っている事。
日本の貧困問題。子どもの貧困は7人に1人、とりわけ「ひとり親世帯」の貧困率が非常に高い事。
奨学金により、若者だけでなく親や恋人にも苦しい返済を強いられる人がいる事。
このような背景からコープみらい財団では、2018年度からコープみらいエリアの高校生を対象とした助け合いとしての奨学金給付事業が開始されます。
この給付金事業はコープみらいの組合員の「助け合いの活動」として進められていくという事に参加者の皆さんも興味深く話を聞いていました。
講演の後は昨年6月に創刊されたカタログ、ヴィ・ナチュール(Vie Nature)の中から試食をいくつか用意しました。
シンプル、ナチュラル、オーガニックをコンセプトにした商品の試食をしながら、小林理事長と講演についての話で交流しました。
参加者の方からは
「今の日本の現状を知る事が出来ました」
「1時間では足りず、もっと色々と聞きたかった」
ヴィ・ナチュールの試食は
「食べた事のない商品を試食できて良かった」
「北海道すけそうだらでつくったソーセージは今まで食べた物と違ってとても美味しかった」
との感想をいただきました
東京5ブロック委員会
« 2月の中央区のみらいひろば | トップページ | クロスロードゲーム »
「東京エリア」カテゴリの記事
- オンラインによるママ防災講座(2021.01.04)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 12/18 フードドライブ葛飾白鳥店(2020.12.23)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)
「くらしに関する取り組み」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- オンラインおしゃべり会(2021.01.19)
- 葬儀ディレクターが教える今どきの家族葬・直葬(2020.12.13)
- ブロックニュース臨時号vol.3発行しました(2020.12.29)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- 総代学習会『ありがとう10周年 美ら島応援もずくプロジェクト 佐渡トキ応援お米プロジェクト』(2021.01.22)
- 総代学習会「みらいにつなぐもったいない食品ロスについて考える」(2020.12.18)
- おうちごはん♫(2020.12.15)
- みらいひろば志木幸町(2020.12.18)
- 総代学習会 埼玉中部ブロック委員会(2020.12.08)
「東京5」カテゴリの記事
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
- 東京5ブロック みらいひろば ひばりが丘・保谷・芝久保合同(2020.12.22)
- 東京5ブロック委員会みらいひろば ひまわり けやき合同(2020.11.30)
- 東京5ブロック みらいひろばけやき・ひまわり合同(2020.11.06)
- 祝・再開!!みらいひろば 東村山・秋津合同💕(2020.11.05)