みらいひろば いなげ
1/11(木) 今年最初のみらいひろばを開催しました。
今月のテーマは「コープみらいの子育て応援」👶🍼
乳幼児向け人気商品『きらきらステップ』シリーズの冷凍野菜ペーストを利用して、野菜カップケーキを作りました。
解凍した野菜ペーストを、卵・バター・砂糖と一緒にホットケーキミックスに混ぜ合わせてオーブンで焼くだけのお手軽レシピです💁
今回使用したのは、国産野菜で作ったなめらかキューブのほうれん草と、5種の緑黄色野菜&根菜の二商品。
まずは、パッケージの表示にしたがってペーストを解凍してみると、ほうれん草のペーストは葉物野菜独特の青臭いにおいがして、「子どもが食べてくれるかしら?」とママたちの表情は不安げです
カップケーキが焼き上がるまでの間、温かい coop の粒入りコーンスープを飲みながら
「昔はお味噌汁の味噌を入れる前に、具をつぶして離乳食にしていたわよ」
「離乳食を与える時期も、上の子の時と下の子のでは違うんですよ」
「今と昔では、子育ての”常識”も随分変わっているのね」
等々、今昔子育てトークで盛り上がりました
『きらきらステップ』シリーズの開発ヒストリーやこだわりについてもご紹介するうち、オーブンから甘~い いい匂いが漂ってきました
オーブンを開けてみると、混ぜたペーストによって、それぞれ鮮やかなオレンジ色と緑色のカップケーキが焼き上がっていました
焼きたてホヤホヤをみんなで試食すると……
焼く前の不安はどこへやら。野菜臭さは見事に消えて、美味しく出来た野菜たっぷりのケーキに、ママたちもビックリ
「これなら、野菜嫌いのウチの子でも食べられそう」
「今まではおかゆに混ぜて食べさせるだけだったけれど、こんな使い方もあるんですね」
「下の子の離乳食と、お兄ちゃんのおやつにさっそく使います」
『きらきらステップ』シリーズを使ったことがある方も、初めて食べた方も、各々新たな発見があったようです
今日の調理や情報交換を参考に、これからの生活の中で子育て応援商品を上手に活用して、お子さんとの時間をうーんと楽しんでくださいね

次回は、子育て真っ只中のママからの達てのご希望で、子どもでも食べられる魚料理を、お料理上手な先輩ママから教えていただきます

来月も、ママと子どもたちが笑顔になってくれますように



« みらいひろば久喜B 『親子で遊べる羽子板作り』 | トップページ | 8ブロック エディター会議 »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「食と商品の取り組み」カテゴリの記事
- オンライン学習会「今日から実践!食品の安全」(2021.03.01)
- 「くらしと食の安心・安全」連絡講座ー東京4ブロック(2021.02.27)
- 埼玉西南ブロックが公式インスタグラムを始めました!(2021.02.20)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- みらいひろば志木幸町Zoom開催(2021.02.13)
「子育ての取り組み」カテゴリの記事
- Zoomで集まれ!オンラインほっぺルーム 〜ねんど遊びと座談会〜(2021.02.25)
- WEB交流フェスタブース予告 ○埼玉東南ブロック委員会○(2021.02.17)
- 「くらしと食の安心・安全」連続講座-東京4ブロック-(2021.02.20)
- みんなで楽しく❗️zoomカフェ 〜 千葉6区ブロック〜(2021.02.01)
「千葉4区」カテゴリの記事
- みらいひろば花見川団地 2月(2020.02.26)
- みらいひろば 東寺山・若葉 2月(2020.02.21)
- みらいひろば みらいえ 2月(2020.02.21)
- みらいひろば 長沼原町(2020.02.19)
- わたしの防災力が家族を救う。(2020.02.14)