千葉4区ブロックエディター会
1月29日(月) コープ東寺山店コープルーム(会議室)にて、2月度のエディター会を開催しました。
今月は、
高齢者疑似体験と、やわらか食品の試食の二本立てで、高齢者問題についてみんなで考えました。
高齢者疑似体験では、重りの入ったベストや靴、関節を曲げにくくするサポーター、白内障や視野狭窄が体験できる眼鏡などを装着。
「立ったり座ったりが大変」 「ものをつかむことがうまく出来ない」 「段差が怖い」
など、不自由さを実感する声が次々に上がりました。
デリのカタログ『いきいき✳︎くらす』掲載のやわらか食品は、噛む力に合わせて4つの区分に商品が分かれています。
先月のエディター会でエディター同士が話し合い、それぞれの区分から一品ずつチョイス。
実は、エディター会の試食品をエディターの皆さんに選んでいただくのは、今回初の試みでしたが、自身が選んだ試食品を食べるのを楽しみにしていたとの声が多数聞かれました。
カツはお箸で簡単に切れてビックリ!
ペースト状のものも、素材の味と香りがしっかり感じられる。
塩分量はさほど多くないのに、味はかなり濃い。どのように作られているのか、メーカーさんに聞いてみたい。
高齢になると味覚が鈍くなるので、敢えて濃い味付けにしているのかしら?
皆さん大変興味を持って、熱心に意見交換しながら、食べ比べをしていました。
実際に介護を経験された方からの「介護は突然やってくる。だから、今はピンと来なくても、情報を持つことはとても大事です」という言葉には、とても重みを感じました。
体験後 「今まではレジでもたつく高齢者にイライラすることもあったけれど、これからは優しい気持ちで高齢者に接することが出来そうです」との感想も。
高齢者の気持ちに寄り添う支援・介護を考える貴重な機会となりました
千葉4区ブロック委員会
« みらいひろば原市団地 | トップページ | みらいひろば 葛飾区 »
「千葉エリア」カテゴリの記事
- 千葉1区 エディター会議と連想ゲーム開催報告(2021.03.03)
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- コープみらいWEB交流フェスタ🌈千葉1区ブロック委員会のブース紹介🌈(2021.02.09)
- コープみらい WEB交流フェスタ💛千葉2区ブロック委員会のブース紹介(2021.02.08)
「みらいひろば」カテゴリの記事
- みらいひろばニュース3月号(2021.03.01)
- 千葉1区 春を待つ 2月のエディター会 開催報告(2021.02.15)
- ペーパークイリングに挑戦@ひろば野方(2020.12.25)
- みらいひろば富士見みずほ台 12月(2020.12.29)
- 東京5ブロック みらいひろば東村山・秋津合同(2020.12.25)
「シニア向けの取り組み」カテゴリの記事
- 輪投げでクリスマス🎄 コープサロンいきいきを開催(2020.12.17)
- オンライン講座「捨てられない人の整理収納術」(2020.10.30)
- みらいひろば和光(2020.03.02)
- 🍀2月文京区みらいひろば🍀(2020.02.07)
「千葉4区」カテゴリの記事
- みらいひろば花見川団地 2月(2020.02.26)
- みらいひろば 東寺山・若葉 2月(2020.02.21)
- みらいひろば みらいえ 2月(2020.02.21)
- みらいひろば 長沼原町(2020.02.19)
- わたしの防災力が家族を救う。(2020.02.14)